桜と鳩

 今をときめく靖国神社に桜を見に行ってきました。
 三島由紀夫みたいな人とか参拝反対のシュプレヒコールの人なんかに遭遇したらどうしようとわくわく恐かったですが、普通に桜の名所でした。鎌倉の八幡様よりにぎやかだよ。
 でもなんか、ざんぎり頭の変な国士か夏目漱石の「坊ちゃん」みたいな袴の人がいるんですけど……。

 そういえば江田島で見た母宛の特攻隊員の遺書に
「もし僕に会いたくなったら靖国神社に来てください。
父と一緒に桜になって咲いています」
というようなのがありました。

 やたらと手触りのいい靖国神社の鳩ぬいぐるみ。
 馬やフクロウもいた。

 1羽捕獲。

 タグはちゃんと靖国ブランド。
 ここの資料館では定期的に映画上映をやっているようなんですが、行ったら丁度やってたのが『明治天皇と日露大戦争』。なんかすごいタイトルですが、見てみました。
 はっきり言って『男たちの大和』より面白いと思いました。
 宇津井健の広瀬武夫は微妙でしたが。
 明治天皇の台詞の言い方が明らかに昭和天皇のしゃべり方の真似で、思わず笑ってしまいました。
 隣の席のオヤジが、ぺちゃぺちゃ、ゴリゴリ音を立ててアメをなめるのは何とかしてほしかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)