スターバックスのテラス席で朝食を食べていたら、鳩が数羽やってきてそばをうろつきはじめた。
どうやらおこぼれを期待しているらしく、ものほしげな目でじっとこちらを見上げたりするのだが、とりあえずは無視する。
未練げにそばで背を向けてふくらんでいる鳩。
インコどもで見慣れているので、それぐらいのアピールではびくともしない。
土日にはいったせいか、男女ともにいわゆるオタク系の日本人参加者がどっと増えた。
まあそれは仕方がないが、同時にほのかに異臭のする参加者が次第に増えてきたのが少々閉口させられるところ。
そういえば、父子連れで参加して、オタク父のほうが企画に夢中、子供が退屈しきってぐずると(小松左京の企画では無理もない)ちゃんとしてろと叱っていたりする。
なんのために子供を連れてきたんだと内心で思わないでもない。
おとといそのへんのじーさんと間違えてしまった小松左京。
左側の女性は小松左京のマネージャー。小松左京を苦もなくあしらう敏腕女史。
こんな企画はいやだ……。
おみやげに各種「横浜名物」が売っていたが、はっぴとか変なマスコットとかそこかとなく一般向けから離れたものばかりのような気がする。
それはともかく、横須賀出身者としてはかなり納得できないのがこの「横浜名物ペリーチョコ」。
はっきり言っておくが、ペリーが来たのは横浜ではなく横須賀である。