青い翼

 話せば長いのだが、航空自衛隊の松島基地を見に行った。
 ここはブルーインパルスの本拠地で、毎日訓練をしているようなので、飛んでいるところも見られるかと思ったのだが、なんか幹部は試験期間とのことで見れずにちょっとがっかり(ブルーインパルスのパイロットは幹部が中心)。
 でもとりあえずいろいろ見た。

 ブルーインパルス隊のオフィス棟。正式名称は『第11飛行隊』

 入った正面にこんなパネルが飾ってある。

 エプロン。
 航空祭の人で埋まったところしか見てないのでわからなかったが、実は相当広かった。
 格納庫前でF-2やT-4が離陸前の整備をしていたのだが、そっちは撮影禁止。

 おなじみのU-125Aもいた。

 こっちももうおなじみのUH-60J。

 飛ぶのは見られなかったが、格納庫の中のブルーインパルスは見れた。
 奥のは先代のブルーインパルスT2。

 スモークはここから出る。
 特殊なオイルを右側のエンジンの排気炎で不完全燃焼させてあの白い煙になるんだとか。

 見栄えがするように機体はどれも磨き上げられてピカピカ。
 指紋がつくのでお触り禁止。

 ありそうであんまりないブルーインパルスのおしり。

 T-2。
 残されているのはこの1機だけ。もう飛べないらしい。

 実はT-2はさりげなく武装していた。
 20ミリ機関砲(だったか?)
 航空祭の派手な姿しか知らないので、こうやって静かに格納庫にたたずんでいるブルーインパルスは逆に新鮮だった。
 こういうのもいいかも。
○おまけ

 自衛隊おでん缶。
 アキバのおでん缶と中身は同じらしいが、「自衛隊」と銘打ちつつなぜか写真はブルーインパルスに特化している。
 ここまで便乗商法なのも正直どうなの。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)