猫の思い出

 DORAさんの猫ブログ
 こっそりリンクができてたのを発見したので、こっそりトラックバックしちゃおうっと。
 ……ってトラックバックってどうやるんだ(爆)。
 これで終わるのも何なので猫つながり。
 データ救出したついでに写真を整理していたら、前に行った大分県は竹田の猫が出てきた。
 なんでこんな写真を撮ったのか不明だが、実家の猫はしっぽが寸詰まりなので、長いしっぽがうらやましい。

 平和そうな猫。
 竹田なんてとこまでわざわざ何をしに行ったかというと、広瀬中佐の広瀬神社と資料館と阿蘇山を見に行ったのだった。
 この神社、拝殿の左右にちょっとした空き地があって、落ち葉を燃やしたたき火の跡なんかが残っていたりするんだが、参拝後この空き地をひとりぶらぶらしてたら、ふとなんか変な気がしたですよ。
 そのたき火跡にこちらを向いて誰かが立ってる気がするですよ。
 その誰かは男の人の気がするですよ。
 で、黒い革靴と黒いズボンをはいてる気がするですよ。
 で、気をつけして立ってる気がするですよ。
 でも、誰もいない訳ですよ。
 さすがに「?」と思って近付いて確認したが、当然ながら、そこにあるのは落ち葉だか何だかの燃え残りだけ。何の変哲もないたき火跡。
 念のために反対側の空き地にも行ってみたが、別に何も変わったことはない。
 気のせいというには妙にリアルだった、旅の不思議な思い出。
 うーむ、猫と全然関係ない話になってしまった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)