共有オモチャ

『あたご』と漁船の衝突について、漁協の側から、漁船団は『あたご』を30分前からレーダー捕捉していたこととか、彼ら自身が『あたご』を避けた体験談とか、いろいろ出てきている。
 つまり「自分たちには分かっていたのだから、イージスも分かっていたはず」「衝突した1隻だけが危ない目にあわせられた訳ではない」という主張をしているのだが、そうなると逆に根本的かつ素朴な疑問が浮かんでくる。
 30分も前から漁船の側では『あたご』の動きをレーダーで捕らえ、しかも他の漁船は全て『あたご』を回避しているのに、なぜ1隻だけ衝突ということになったのか?
 漁協の側にも、実は表に出していない都合の悪い事実があるような気がする。
 それはさておき。
 なんか出てる。

 ぎっくちゃんにとって大変嬉しいもぐりオモチャであるこの銀行のパンフは、同時にブロッサム、通称ちびころにとっては手頃な囓りオモチャでもある。
 なのでぎっくちゃんがいなくなると、ブロッサム、通称ちびころがやってきては囓っている。
 いつの間にかじわじわと囓られていっている隠れ家を、ぎっくちゃんはどう考えているのだろう。
 ……多分気付いてないな、こいつは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)