実録電気コード

 ぎっくちゃんの強力な足は、とまる時に対象物をがっちりホールドします。
 なので足元が揺れても全然平気。

 クリックするとムービーが始まります。
 WMVファイル(2.71MB 23秒)
 まあ、普通の鳥はそもそもこんな所にとまろうと思わないのだが。

ぎっく用おやすみカバー

 真夜中、人間様が寝ている間にカゴカバーをせっせとむしり続けていた(らしい)ぎっくちゃん。
 気がつけば布はこんな有様に。

 止まり木からくちばしが届くところだけ、正確にむしられている。
 仕方がないので、ブロッサム、通称ちびころやヒューストンと同じ「おやすみカバー」を買ってやった。
 というか、鳥病院の先生に「危ないからやめさせてください」と怒られたからなんだけど。

 一般的なサイズのカゴじゃないので、丁度のものが見つからず、数センチ大きい物の向きを変えて流用。
 内側がつるつるしているので、これなら囓られる可能性は少ないと推測。

 どう?
「暗い……」

寒いね

 ちょっとかわいくポーズ。

 でも、つのつのは相変わらずやりっぱなし。
 冬になると、段々ふっくらしている時間が長くなってくる鳥ども。
 うっかりすると、具合が悪いのと見分けがつかないので注意が必要。