鳥人間に似た鳥

 ぎっくちゃんは頭が悪いので、水浴び直後は飛べなくなるということがどうしても理解できないらしい。
(というか、飛べなくなるまで水を浴びる時点で駄目鳥確定なのだが)
 びしょ濡れの身体でお気に入りのプリンタの上目指して飛び立ちそのまま落ちていく姿が何かに似てるなあと思っていたら、鳥人間コンテストで離陸直後に琵琶湖に落ちる挑戦者の姿だった。

 結局人間様に連れていってもらいました。

電池切れ

 なんか意味もなくカゴの上で停止しているぎっくちゃんを発見。

 別に何かに驚いているとか恐怖しているとかではなさそうなのだが、ただひたすらこちらを凝視している。

 近寄っても身じろぎひとつしない。
 なんでサザナミって時々こんな風に電池切れになるんだろう……。

奴の動向

 今日も天敵ブロッサム、通称ちびころの監視に余念がないぎっくちゃん。

 くつろぎながらも片目は離さず。

 たとえくちばしの届かない所でも飛べば威嚇。

 また飛ぶかもしれないので今度は本腰を入れて見張り。
 まあ、それで気が済むならいいんだけどさ。

年中無休

 1日1度は、オモチャをメスに見立てて交尾をしないと気が済まないぎっくちゃん。

 こんな格好で失礼します。
 ネットを見ていると、サザナミインコは発情しにくいとかいう情報もあったりするのだが、ぎっくちゃんを見ていると絶対そんなことはないと思う。

奥にひそむ

 最近のヒューストンは、時々カゴの中で姿を消している。

 ありゃ?

 居た!
 相変わらず何かというとくしゅん、くしゃんとやっているが、どうやら肺や気管の問題ではなくいわゆる鼻風邪のようで、日々の暮らしのほうは全く問題なく過ごしている。
 それどころか、ここ数週間、週に1グラムの勢いで段々太ってきた。
 別の意味で大丈夫か、ちょっと心配。

決して威張っているわけではない

 ぎっくちゃんの水浴びは霧吹き。
 全身ぐっしょりになるまで浴びせてもらわないと気が済まないぎっくちゃんは、終わった後がいつも大変。
 

 どすこーい。
 いつも思うんだけど、サザナミってみんな水浴びの後こうなるのかなあ……。