魅惑のお尻

 マメルリハのお尻は白くてふわふわしていて、とっても柔らかそう。

 何も知らずに餌をついばむビビ。
 しっぽにかけてのラインがたまらん。
 とインコ相手だから平気でこんなことを書いていられるが、人間だったらまず確実に変質者決定。

隙あり!

 ブロッサム、通称ちびころやぎっくちゃんのお気に入り、牧草ブロック。
 ビビも割と好きなようで、たまに入れてやるとせっせと囓っている。

 囓る。

 場所を変えてさらに囓る。

 落としそうになったので押さえてやると……

 ……こら、そこは違う!
 全く油断も隙もない。

危うい足元

 一見勇敢に威嚇しようとしているように見えますが、ものすごくどきどきしています。

 実は今とまっている止まり木、暇さえあれば囓るので、段々細くなっていっている。
 この調子だとそのうちビビは止まり木もろとも落ちると思うのだが、きっと落ちる瞬間までビビ自身は自分がそういう目に遭うということは想像もしていないんだろうなあ。

音に感じる

 臆病なのでG1のシャッター音にもいちいちびくっとして逃げ腰になるビビ。
 おかげで何度撮ってもぶれてしまう。

 びくっ。

 びくっ。
 でもD60のシャッター音は平気らしい。

 ちょっと警戒している気配はあるものの……。

 アップも普通の顔で撮らせてくれる。
 確かに、G1のシャッター音のほうが機械的で硬質な音ではあるんだけどね。
 というか、ちゃんと聞き分けてるんだな。

分からない人々

 ビビはいつまでたってもくちばしに屑をくっつけずには餌が食べられないらしい。
 というか、いつまでもくちばしに餌屑をくっつけっぱなしで平気でいられるというのが良く分からない。
 マメルリハって野生でもこんななんだろうか?

 そんな顔ですましてみても駄目だぞ。
 ところで、ニュースを眺めていたらこんなのを見つけたのだが。
民主党金融チームが金融危機対応の追加策、日銀による地銀出資など盛り込む(ロイター)の中の1項目。
 ・IMF(国際通貨基金)への資金支援だけでなく、特定国への個別支援
 確か、この間のG21でIMF強化の方向性が打ち出されたばかりだと思うんだが、言ってる端から自分たちはIMF関係なく勝手に特定の国を支援しますよって党を上げて公言しちゃうのは、さすがにどうなんだろう……。

もふもふビビ

 仕様上は28センチが最短撮影距離となっているD60レンズキットの標準レンズだが、ズームを使えばちょっとしたマクロの真似事みたいなこともできる。

 幸せそうだね。
 ブロッサム、通称ちびころとかにくらべると、ビビはひとつひとつの動作や感情表現が幼い印象があるのだが、やっぱり若いせいだろうか?
 でももう3歳にもなればいい加減大人だと思うんだけどな。

普通の寝姿

 ちゃんと普通にも寝れるみたいなんだけどねえ……。

 構ってもらいたくて待っているうちに眠ってしまったビビ。
 ぴち、とかぷち、とか小さくつぶやいている所を見ると、夢の中で構ってもらっているらしい。
 なんで夜はあんなとこで寝てるんだ?

仮の宿


 おはよう。
 最近、朝起こすとビビはいつもこんなんなっている。
 どうやら、この場所を寝場所にしているらしいのだが、こんな中途半端な格好でちゃんと眠れているのだろうか?
 他人事ながら心配。

ちんまりの幸せ

 相変わらず、床でひとしきりヒマワリの種を食い散らかすと、帰りたいから手に乗せてくれとやってくるビビ。
 ところが最近、カゴのそばに連れていっても中に入らずそのまま腕に居座るようになった。

 カメラが見てるのでちょっと緊張。
 丸くなって小さな声でぴちぴち、ぷちぷちさえずったり、気が向くとティッシュを囓り散らしたり、実に幸せそうにくつろいでいるのだが、こうなると30分は動かないので人間様は大変である。

私は空気

 ビビの得意技は「いないふり」。
 なんか嫌な物に近付いてこられたりすると、身体を斜めにして顔をそむけて目を逸らす。
 そしてそのままで嫌な物が去るのを息を殺して待っている。

 でもフラッシュが光ったのでちょっとびっくりしちゃいました。
 ……一応、身を隠しているつもりだったりするのだろうか?