例によってカーテンレールに飛んできたぎっくちゃんをわざと無視して、カゴの中のビビをかまうことしばし。
振り返ってみると……。
無言のまま身じろぎもせずのぞきこんでいるぎっくちゃんと目が合った。
ずっとこうやって見ていたらしい。
ブロッサム、通称ちびころだったらまず確実に飛んできて邪魔をするのだが、ぎっくちゃんはいつもこうやって黙ってじっとりと眺めているだけである。
いじらしいと言えばいじらしいが、1歩間違えばただの変質者だからな。
「ブロッサム、通称ちびころ」カテゴリーアーカイブ
返信
舌使い
甘えたい日
天敵が来た!
もぐりオモチャで幸せに遊んでいたら、ブロッサム、通称ちびころが急に床からテーブルに上がってきたのでびっくりしたぎっくちゃん。
一生懸命威嚇しながら後ずさっていったらオモチャからお尻が出てしまい、進むも退くもできなくなってそのまま硬直している。
多分、ここを出たら攻撃されるとでも思っているらしい。
写真だと分かりにくいが、ぎっくちゃんの背中にはものすごい緊張感が漂っている。
しばらくこの状態が続いていたが、ブロッサム、通称ちびころが無視していたら、ゆっくりとオモチャの外に出てきてそのまま一目散に自分のカゴに逃げていってしまった。
テーブルにブロッサム、通称ちびころがいる時には平気で飛んでいってケンカ売るくせに……。
モアレ
ボスの自覚
昨夜の東北地震は我が家も結構揺れた。
震源から遠かったせいか、ユサユサと来るのではなくゆらゆらと大きな横揺れがいつまでも続くいわゆる長周期の揺れという奴だったのだが、これが逆に鳥どもの不安を煽ったらしく、普段けろりとしている4羽が地震の間中揃って硬直。
が、そんな中でも最年長で自分こそが一家(人間様含む)のボスのつもりでいるブロッサム、通称ちびころは「あぶないってみんなに教えなきゃ!」とでも思ったらしい。硬直しながらも突然甲高い警戒音で鳴き始め、揺れが終わるまで一生懸命続けていた。
がんばったんだね。