D60はフラッシュの明るさを変えられることにようやく気付いた。
白飛びするのがいやで絞りを開いたりシャッター速度をぎりぎりまで遅くしたり、試行錯誤しながらフラッシュを使わずにやっていたのだが、なーんだ。あっはっは
というわけで。
ノーマルな光量でフラッシュ撮影したブロッサム、通称ちびころ。
暗めにしたフラッシュ撮影のブロッサム、通称ちびころ。
効果てきめん。
なんとなしに暗めのフラッシュのほうが、ブロッサム、通称ちびころもびっくりしていないように見える。
ビビもあんまりびびっていない……ように見えるが気のせいかもしれない。
もっと早く気付けば良かった。
というかマニュアルちゃんと読めばいいんだな。
そして意味もなくぎっくちゃん。
「鳥ども」カテゴリーアーカイブ
船祭り中止のお知らせ
健康診断
今日はブロッサム、通称ちびころとビビの健康診断。
もともとはヒューストンで予約をとっていたのだが、死んだので切り換えてもらった。
なんでぎっくちゃんがはずれているのかというと、単純に3羽分のケージを運搬できるバッグを持っていないから。
……あと、ぎっくちゃんは外が見えないとひたすら鳴き続けるという悪癖があるんだよね……。
ケージの中でそわそわしているビビ。
ビビリのあまり移動中に暴れられたらどうしようと思っていたのだが、案外落ち着いていたので一安心。
それどころか1時間ぐらいたつと退屈してきたらしく、外に出せとカリカリケージを囓り始める始末だった。
むしろ、ケージに入れられた時には普通の顔をしていたくせに、病院で先生の前に出たら急におどおどびくびくしはじめたブロッサム、通称ちびころがどうかと思った。
結果は2羽とも異常なし。
さすがに疲れたらしく、家に帰ったらこのとおり。
ヘタレの喧嘩
喧嘩売ります
謹賀新年
大つごもり
お前なんかに言わせない!
最近「びーび」とか「ちーちゃん」とか(ビビちゃんというのを間違えて覚えたらしい)どうやら人の言葉らしきものを喋るようになったビビ。
そこで次のステップとしてインコの定番「おはよう」を教えようとしているのだが、これがなかなかうまくいかなくて困っている。
というのも、ビビのカゴのそばで人間様が「おはよう」と言うと、ヒューストンが黙っていないのだ。
「おはよう」の使い分けだけで自分の気分や感情を表現できる「七色のおはよう」の持ち主であるヒューストンは、人間様が自分以外の鳥におはようと話しかけるのが許せないらしく、ビビに教え始めるとすぐ「おはよう、おはよう!」と自分も大声で連呼して邪魔をし始めるのである。
そうなるとビビのほうもヒューストンを気にするばかりで覚えるのはそっちのけになってしまう。
なんか邪魔のしどころが間違ってる気もするんだが。