何というか、いろんな意味であまりに衝撃的です。
平成18年度海上自衛隊街頭ビジョンCM
(クリックするとWindows Media Playerの動画が始まります)
ちなみに過去のはこれ。
平成16年度海上自衛隊街頭ビジョンCM
平成15年度海上自衛隊街頭ビジョンCM
(クリックするとWindows Media Playerの動画が始まります)
平成16年版のほうがどう見てもまともなのに、なぜこっちでなくわざわざ15年版のセンスが継承されてしまったのか。
何か根本的な部分で海上自衛隊は間違ってる気がする。
というか、税金返せ。
「鳥ども」カテゴリーアーカイブ
鳥いびき 2
そういえばヒューストンだが、医者に連れていったところ、特に異常なところはないようですとのこと。
まあ元気だし食欲もあるし、先生には逆らうしでいつもと全く変わりはないので、先生としては判断が難しいというのはあるのだろう。
とりあえず、喉の炎症を抑える薬をもらって、改善しないようならレントゲンなどで詳しく診てみましょうということになっている。
ところで「声を出して寝ている時、どういう様子かカゴの中を見てみましたか?」と先生に聞かれたのだが。
鳥に気付かれないようにおやすみカバーをめくって中を観察するというのは、普通の人間には不可能な技です、先生……。
鳥いびき
お気に入りの場所
勝手にしてます
抜いちゃ駄目よ
有機栽培国内産
寝るならカゴに戻れ。
さて、ヒューストン用の殻つきピーナッツがなくなったので、ここ何日か探していた。
やはり身体の小さいインコに与えるものだから、なるべくなら農薬やら汚染やらとは無縁なピーナッツを選びたい。ということで、いわゆる無農薬とか有機栽培とかいうものを求めて近所の店を回ったりしたのだが、どこの店にも置いてあるのは中国産のみ。
そんな始皇帝の時代から土壌を重金属汚染してるような国のピーナッツなんてやだ! と思って国内産を探しても、どういう訳か一向に見つからない。たまにあると思うと殻が割れかけたりしたような、どうもインコのオモチャ兼おやつにはいまいちっぽい品質の物ばかり。
ちょっと千葉県何やってんの! と千葉県に八つ当たりしても仕方がないので、思いきって電車でひと駅となりのいわゆる自然食品専門店まで足をのばしてみたところ、ようやく国内産でそこそこの(でも限りなく底辺)物を発見。
もうこれでいいやと買ったのだが、お値段が200グラムで780円、しかも賞味期限が2月末までというのには、猛烈に納得できないものを感じている。