まったり気分

 あまりそうは見えないが、外でのひとときをまったりと楽しんでいるヒューストン。
 きちんと揃えた足がポイント。

 よっぽど機嫌が良いのか、ブロッサム、通称ちびころがカゴの中でかまってほしいと騒ぎ出したら、一生懸命「およちゃん(ブロッサム、通称ちびころの別名)、およちゃん、およちゃん」と呼んでなだめていた。

掻かせてちょうだい

 最近、ぎっくちゃんは気が向くと頭を掻かせてくれるようになった。

 ちょっとカメラを気にしながらも……

 うっとりしてきました。
 一方で、気が向かない時には指を出しても顔をそむけて絶対に触らせてくれない。
 それどころか、いきなり愛の吐き戻しを始めたりする。
 ……いや、そういうつもりじゃないんですけど。

鳥のにおい

 飼ってる鳥のにおいをかぐのが好きという人は割と多い。
 犬や猫はどうだか知らないが(いちど実家の猫のをかいだことがあるが、シャンプー直後だったので甘ったるいにおいにくらくらしただけだった)、何というか、鳥の身体からは独特のにおいがする。毎日水浴びしている文鳥もこれはあったから、不潔が原因とかではなく、もともと持っているものらしい。
 当然ながら、我が家の鳥どもにもにおいがある。水浴び嫌いのベルカはちょっと甘い、ナッツか何かを思わせるにおい、ブロッサム、通称ちびころは日に干した布団のにおい、ぎっくちゃんは微妙にほこりっぽいにおい……ヒューストンは鼻を近づけようものなら流血の惨事になるので未確認だが、いずれにしろ、羽毛の柔らかい感触と相まって必ずしも不快ではない。
 なので人間様も、時々ほおずりをしたりしながらどさくさにまぎれて鳥どものにおいをかいでいる。
 ……よく考えてみたら、肩に飛んできたりスカートをよじのぼってきたりするものが悪臭を放っていたらそれこそ悪夢以外のなにものでもないわけで、そういう意味では、鳥のにおいを人が不快に感じないのはとても重要なことなのかもしれない。

…………

 ひとりで遊んでいるので放っておいて部屋の隅でアクセサリー整理をしていたら、そのうち寂しくなってきたらしいぎっくちゃん。
 後ろのスロープと角度がおんなじ。

 しばらく見つめた挙げ句勇をふるって飛び立ったのだが、なぜか飛んでいった先は全く方向の違うプリンタの上だった。

ぎっくよカゴから降りてこい

 最近のぎっくちゃんは、外に出るとすぐマイ隠れ家に入ってしまう。
 おかげで人間様はちょっとつまらない。

 というか、どっちかというとお前のほうが乱入者なんだから、下にいるブロッサム、通称ちびころを威嚇しまくるのはやめたほうがいいと思うぞ。

やーん

 自分のカゴの上にいたベルカが、急にとさかをぴんと立てたかと思うと緊張の面持ちで下を見つめ始めた。
 何かと思ったら、視線の先を例のハエトリグモがゆうゆうと歩いていた。

 ……まあ、クモ見るの初めてだからね。

踊るハエトリグモ

 数日前から部屋にハエトリグモが居候している。
 なんだかモニタの上をうろうろして邪魔なので、カーソルを動かして追っ払おうとしたのだが、これが逆効果。

 カーソルを下へ動かすと下を見るクモ。

 上へ動かすと上に向くクモ。

 下へ。

 上へ。
 ……どうやら獲物だと思ってしまったらしい。
 面白いのでしばらく踊らせてみる。

正面顔ふたたび

Σ・) 日々の粟』のStrelkaさんと横須賀のサマーフェスタに行ってきた。
 今回こそは鳥ネタを……と思って探したのだが、こんなものしか見つからず。

 なんかロンリーなウミネコ。
 奴らは普段徒党を組んで行動するので、ひとりでいるのは珍しい。

 艦によって結構違う正面顔。

 そして潜水艦のちょっと沈んだ正面顔。
 すいません、またやってしまいました……。