似ている

 行きつけの熱帯魚ショップで体長40センチくらいのリクガメがうろついていた。
 しばらくかまって遊んでいたのだが、そのカメが一生懸命首をのばしてこちらを見る姿が何かを連想させて仕方ない。
 家に帰ってようやく気がついた。
 これにそっくり。

全身像

 ちょっとビッダーズオークションに出る商品写真っぽく。
 そういえば、こういう形できちんと全身像を撮ったことってなかった気がする。

 まあこんな感じのインコなんですハイ。
 こうやって見ると普通なんだけどなあ……。

ご先祖様

 インコどものご先祖様らしい。
 HAMACON2のついでに行った『ジュラ紀の大恐竜展』にいた。

 ちなみに想像図はこんな感じらしい。
 右下のがなぜ踊っているのかは不明。

 さて、恐れていたほどインコどもの機嫌は悪くなかったので一安心。
 ただ、いつもより当社比1.5倍ほど遊べコールが激しい。

HAMACON2

 今日は日本SF大会in横浜です。
 ほぼ地元のくせにホテルに泊まっています。
 インコどもは家でお留守番です。
 鳥の場合、餌と水さえたっぷり与えていけば2?3日は放っておけるので、割と旅行がしやすい。
 ただ、人間様は夜には帰ってきて自分たちと遊ぶのが当然と思っている手乗りの場合、この仕打ちはメンタル的にはかなーりの不満になるらしく、帰ってくるとものすごく不機嫌になっていることが多い。
 ……ああ、きっと帰ったら八つ当たりされまくりだろうなあ……。
 そんなわけで企画に来ていた生のっぽさん。
 デジタルズームで撮ったら画像があれまくりの上に、ビデオ撮影していたおっさんの背中が写ってしまっている。

Uターン

 うっかりヒューストンのカゴの入り口を開けたまま、ぎっくちゃんを出してしまった。
 案の定、開いているのを目敏くみつけたぎっくちゃんは、中で止まり木に止まっているヒューストンに気付かず入り口向かって一目散。しまった! と思った瞬間、たまたま餌を食べようと出入り口近くの止まり木に降りてきたヒューストンとぎっくちゃんの目が合った。
 ……一瞬後、あわててUターンするとカゴの前から走り去っていくぎっくちゃんがいた。

ふたりそろって

 ブロッサム、通称ちびころとぎっくちゃんが離れて遊んでいるのを確認してから、台所で洗い物を始めた。
 すると、早速人恋しくなったらしいブロッサム、通称ちびころが飛んできたので、右の肩に乗せてやったらいきなりフンをされた。
 しばらくして、自分ひとりが取り残されたのに気付いたらしいぎっくちゃんが慌てて飛んできて頭にしがみついたので、左の肩に乗せてやったらまたしてもいきなりフンをされた。
 ……おまえら……。