気持ちだけ

 ブロッサム、通称ちびころにヒマワリの殻を剥いてあげた。
 あんまりおいしくなさそうだと思いながら渡すと、ブロッサム、通称ちびころは首を伸ばしてためらいなく受け取り、きびすを返してたたたっと遠くに走っていった。
 そして、渡した種をぽいと放り出すと、また走って戻ってきた。
 ……そうか、気持ちだけ受け取ってくれたんだな。

いたずらオウム

 ケア(ミヤマオウム)が主人公だった本日のNHK「ダーウィンが来た! 動物新伝説」。
 犬っころみたいに遊ぶヒナがかわいくて、ついつい飼いたいと思ってしまったのだが、体長50センチであのスペックのオウムなんか飼った日には、地獄を見ること確実。
 ところで、普段、インコどものこーんな姿や

 調子に乗って散らかしております。
 こーんな姿を

 テレビに夢中で無視する人間様にアピールしているようです。
 見慣れている人間様にとっては、あの連中の姿や動きも「おー頭良いなあかわいいなあ」で終わってしまうのだが、普段インコやオウムに縁のない人にとっては、やはり相当異様に見えるのだろうか?

すみっこ

 ネタがないので、妙に行儀のいいぎっくちゃんでも。

「…………」
 カメラを向けたら、段々と隅っこに寄っていって小さくなってしまっている。
 しかも、カメラから目をそらしていないふりをしようとしている。
 いつもは首のばして見に来るくせに、どうしたんだ?

もっちりぎっく

 カーテンレールの上でくつろいでいるぎっくちゃん。
 ぎっくちゃんはブロッサム、通称ちびころに比べると、羽毛がちょっと固くて油分も多いせいか、何となくもっちりした印象がある。

「んー」
 ……いや、単にデブなだけかもしれない……。

百年の恋も一瞬で

 何というか、いろんな意味であまりに衝撃的です。
平成18年度海上自衛隊街頭ビジョンCM
(クリックするとWindows Media Playerの動画が始まります)
 ちなみに過去のはこれ。
平成16年度海上自衛隊街頭ビジョンCM
平成15年度海上自衛隊街頭ビジョンCM
(クリックするとWindows Media Playerの動画が始まります)
 平成16年版のほうがどう見てもまともなのに、なぜこっちでなくわざわざ15年版のセンスが継承されてしまったのか。
 何か根本的な部分で海上自衛隊は間違ってる気がする。
 というか、税金返せ。

手フェチ

 例によって手に寄り添い、幸せそうなぎっくちゃん。

 そんなに好きか。
 ぎっくちゃんが人間だったら、人間様もこのもてっぷりに悪い気はしないと思うのだが、良く考えたらぎっくちゃんが好きなのは「手」であって人間様本体ではないのだった。
 ……手フェチ男か。