催促するから出してやったのに……。
人間様には見向きもせずヒマワリに夢中な人。
さっさと中に戻ってエサを食べ続けている人。
……べ、別に相手にしてくれなくったって寂しくなんかないんだからねっ!
返信
道線両用車
抜いちゃ駄目よ
有機栽培国内産
寝るならカゴに戻れ。
さて、ヒューストン用の殻つきピーナッツがなくなったので、ここ何日か探していた。
やはり身体の小さいインコに与えるものだから、なるべくなら農薬やら汚染やらとは無縁なピーナッツを選びたい。ということで、いわゆる無農薬とか有機栽培とかいうものを求めて近所の店を回ったりしたのだが、どこの店にも置いてあるのは中国産のみ。
そんな始皇帝の時代から土壌を重金属汚染してるような国のピーナッツなんてやだ! と思って国内産を探しても、どういう訳か一向に見つからない。たまにあると思うと殻が割れかけたりしたような、どうもインコのオモチャ兼おやつにはいまいちっぽい品質の物ばかり。
ちょっと千葉県何やってんの! と千葉県に八つ当たりしても仕方がないので、思いきって電車でひと駅となりのいわゆる自然食品専門店まで足をのばしてみたところ、ようやく国内産でそこそこの(でも限りなく底辺)物を発見。
もうこれでいいやと買ったのだが、お値段が200グラムで780円、しかも賞味期限が2月末までというのには、猛烈に納得できないものを感じている。
真夜中は別の物
カゴの中で居眠りする時、いつも壁によりかかっているぎっくちゃん。
夜もそうやって眠っているのかふと確かめたくなった人間様は、おやすみカバーをかけた後で、上からそっと、止まり木のあたりに指を当ててみた。
ぎっくちゃんが寄りかかっていれば、こうやって触ればそれなりの感触や反応があると踏んだのだが、果たして、カゴの中から聞こえてきたのはどう考えてもぎっくちゃんのものではない、猫か何かと思われる「ぎゃうっ!」という一声の悲鳴。
……?!