大きくなれよ


 我が家のコンゴ・テトラ。
 成長すると、オスはこんな風にヒレが長く、虹色に輝く美しい魚になるのだが、この状態になった物はお値段が少々高め。
 なので、安い稚魚のうちに買って我が家で成魚にしようと思って、1年ほど前に購入したのだった。
 が、その後1年。身体こそひとまわりほど大きくなったものの、いまだにヒレがのびる様子は全くない。
 というか、まだまだ一般的なコンゴ・テトラのサイズには足りないし、顔つきもなんとなく子供の顔をしているのである。
 一体いつになったら大人になるか、若干不安を覚え始めた今日この頃。
 単にメスなんだったりして……。

海と男と潜水艦

 本日は、海上自衛隊第2潜水艦群のトーキングフェスタ。
 またなんか独身隊員とネタもないのに会話をさせられて、最後には「おつきあいしたい人カード」を出すと強引にカップリング成立を宣言させられる、例のヤツである。
 でもいいの、今日は何でも我慢するわ。
 だって潜水艦が見れるんですもの。
 しかも中まで。

 今回の合コンもといフェスタのオプションが、潜水艦、及び潜水艦救難母艦の見学なのである。
 横須賀の潜水艦基地は在日米軍基地の敷地内にあるので、普段はもちろん、たまに自衛隊横須賀基地が一般開放されるような時でもまず入ることができない。
 護衛艦と一緒に横須賀基地内で潜水艦を公開することもあるにはあるが、見学可能なのはお子様限定。つまり、20歳を過ぎるとまず見学できるチャンスはないのである。
 そんなわけで、かなり目的を誤った感のある人間様だが、潜水艦を見に行ってきた。
 いつものとおり、見学した艦の写真を載せたいところなのだが、米軍基地と潜水艦は写真撮影禁止で、カメラもケータイも預かられてしまった。
 なので、海自サイトからの情報で代用。
 潜水艦『なるしお』
 潜水艦救難母艦『ちよだ』
 というか、今回変な合コン業者が入ってなかったせいか、訳分からんゲームや品定めタイムを強要されることもなくて、普通に楽しかった。
 こういうのならまた行ってもいい。

戦闘開始のその瞬間

 今日も今日とて、膝掛けの中でぴよぴよ、もそもそやっているぎっくちゃん。
 と、もこもこ動く膝掛けに興味を惹かれたらしく、ブロッサム、通称ちびころがそばにやってくると、しげしげと眺め始めた。
 彼女の不思議そうな顔が面白かったのでカメラを構えたら、その瞬間、何も知らないぎっくちゃんがひょっこり顔を出してしまったからさあ大変。

 もうちょっと寄っておけばよかった。
 そういえば、『硫黄島からの手紙』がゴールデングローブの外国語映画賞を取ったそうな。
 というか、皆これを日本の映画みたいに見なしてるけど、作ったのはアメリカで、監督もスタッフもアメリカ人なんだよな……。

寒い日のセカンドハウス

 最近のぎっくの巣。

「あたたかい……」
 どうやら人間様の膝掛けが気に入ったらしく、床に置いておくともぐっている。
 一旦もぐると30分でも1時間でもひとりでぴよぴよ鳴きながら遊んでいるので、ほったらかしできて楽でいいのだが、冷え性の人間様にとっては、この季節に鳥に膝掛けを占有されるのはちとつらいのも事実である。

二番目に好きなもの

 ヒマワリの種の次に好きなおやつはピーナッツ。
 今日も夢中。

 器用に両側から穴を開けて、中身を引っ張り出して食べている。
 ふたつ入っているということがちゃんと分かっているらしい。
 でも、片方だけ食べて終わったつもりになってることも良くある。

ぎっくびっくり

 何にびっくりしてるのか分からないが、とにかく何かにびっくりしているぎっくちゃん。

 びっくりするのはいいのだが、何か足の位置が変じゃないかね。
 いや変なのは足の位置だけじゃないけどさ。

 5分後。
 どうやらまだまだびっくりしている模様。
 ずいぶんと長続きするびっくりだこと。