降ります、降ります


 ……まあ、電気コードを伝ってのぼりおりできるぐらいだから、カーテンをさかさに降りるぐらい朝飯前か……。

 途中、台の上で遊んでいたブロッサム、通称ちびころと睨み合い。
 がっちり布を掴んでいる足元に注目。

 でもリーチが届かないので、知らんぷりすることにしたらしい。
 フンしないんなら、いくらそこで遊んでもいいんだけどね。

カーテンの上

 今日はいやにカーテンレールの上にこだわるぎっくちゃん。
 連れ戻しても、連れ戻しても、またすぐ飛んでいってしまう。

 また連れ戻されるんじゃないかと用心している模様。

 でもちょっとカゴに戻りたくなってのびている模様。

お外の時間

 カラーで羽づくろいができなかったため、羽毛がなんだかぼそぼそしているヒューストン。
 なぜ、くちばしが届くはずの翼の部分までぼそぼそのまんまなのかは不明。

 要するに、横着している訳だなお前は。
 最近、ヒューストンは、人間様の腕に乗って部屋の中を散歩するのが日課となりつつある。
 カゴの上で何か言いたげな顔をしているので、腕を出してやるといそいそと乗ってきて(手を出すと噛む)、あたりを見回している。
 インコなんだから自分で歩くなり飛ぶなりして行けばいいと思うのだが、そういう発想はないらしい。
 おかげで、ブロッサム、通称ちびころが焼きもちを焼くこと焼くこと。

魔空間へのいざない

 水槽の裏側に興味津々のご様子。

 まあ、飛び出して干物と化した熱帯魚が1匹ぐらい横たわっていても不思議ではない。
 実はこのすき間、深さは水槽とその下のチェスト合わせて1メートル20センチほど。
 幅はわずか4センチほどしかないので、落ちても羽ばたいて飛び上がることはまず不可能。
 さらに、両側が家具で完全にふさがれているという、人間様にも絶対に助けられない魔の空間。
 しかし、所詮鳥なので、そんなことは全く分かっていないのだった。

「うわぁ……」
 だから危ないってばよ。

人気者のあいつ

 なんだか妙に鳥どもに人気のマグカップ。
 ぎっくちゃんはすでに自分の物認定していて、出てくると愛の告白をしながらまわりを回ったりしているのだが、ブロッサム、通称ちびころもやたらとそばに行きたがる。

 でも、カメラを向けたら遠ざかってしまった。
 何がそんなに魅力的なのか、人間様にはいまいち分からない。
 ちなみに、今日の中身はウーロン茶。

謹賀新年

 皆様、あけましておめでとうございます。
 昨年中はいろいろとお引き立ていただき、ありがとうございました。
 本年もよろしくお願いいたします。
 年齢順(人間様をのぞく)に並べてみました。

 今年で11歳(多分)からおめでとう。
 ご飯の最中に呼んでしまったので、微妙にエサの食いカスをくっつけているのは内緒。

 今年9歳からのおめでとう。
 ちょっとけばだっているのは、霧と羽毛しっとりローションを吹かれたため。

 今年4歳からおめでとう。
 でもきっと何も考えていない。
 31日はたけしのTVタックルを見たせいか、いきなり核戦争の夢など見てしまったが、考えたら初夢は今日の夜なのだった。
 いや、新年早々人類滅亡を予言する羽目にならなくて良かったよ。
 やっぱりニラサワさんは大晦日に拝みたいね。