にらんでいる 投稿日時: 2006年7月9日 投稿者: 深度測定長 返信 この格好で居眠りしている所を撮ろうとしたら、睨まれた……。 実家のコザクラインコは大抵こんな風。 母と猫は大好きだが、他の人間が近付いてもいまいち無愛想。かまおうとすると、段々目つきが悪くなって背中の羽がふくらんでくる。 でも、小さくて色がきれいで顔がかわいいので、皆からは大目に見られている。 やはり、小さかったり美人だったりかわいかったりするのが得というのは、真理らしい。
足の爪 投稿日時: 2006年7月8日 投稿者: 深度測定長 返信 最近良くカーペットにひっかかって転んでると思ったら、こんなに爪がのびていた。 どれ、切ってやるとするか。 ブロッサム、通称ちびころの爪を切るのは、実はそんなに難しくない。 元々「人間様につかまれる=楽な移動の一手段」と考えているので(涙)、つかまえても暴れないのである。 で、気のない様子でもじもじもぞもぞ逃げようとしている隙に、足を出させて爪切りでパチン。 それにしても、ヒューストンやぎっくちゃんはわざわざ切ってやるほどのびないのに、なぜ彼女だけこんな風になるのか。 運動不足かな?
新キャットボール 投稿日時: 2006年7月7日 投稿者: 深度測定長 返信 シルバさんが教えてくれたキャットボール。 早速買いました。 これだけあれば当分平気。 どうやら気に入った模様。 そして宝物入れへ。 良かったね。 シルバさん、ありがとう。
ふんばり 投稿日時: 2006年7月6日 投稿者: 深度測定長 返信 今日も元気にシュレッド中。 ケツ丸出し。 完全に死角になっているので、カメラが接近しても気づかない。 シャッター音に気付いてふっとんで退避。 「……撮らないでよ!」
びっくりぎっく 投稿日時: 2006年7月5日 投稿者: 深度測定長 返信 うっかり鳥カゴを安定の悪い所に置いてしまった。が、それに気づかなかったぎっくちゃん。 いつもの通りカゴの中を移動しようとしたら、カゴがカタンと傾き、びっくりしてそのまま硬直。 「…………」 ところで、なんでそんなあやしげな格好で硬直してるんだ?
雨に歌えば(でも日傘) 投稿日時: 2006年7月3日 投稿者: 深度測定長 返信 近所のイトーヨーカドーで2,700円。 あまりグッズ系には興味がないのだが、これはちょっと欲しいと思った。 でも、買っても絶対差せない。 この肩越しににらむ感じが、何となくすねた時のブロッサム、通称ちびころに似ていないでもない。
稼働試験 2 投稿日時: 2006年7月2日 投稿者: 深度測定長 返信 1日後、シュレッド完了。 左側が元の大きさと同じ紙(A4二つ折り)。 粉砕度合いは合格ラインだが、肝心な住所部分が残ってしまっているのがやや問題。 外側や辺の部分からシュレッドしていくので、真ん中部分はやり残すものと思われる。 (もっとも、残った部分もフンまみれで判読は不可能) 投入する際の大きさや形を工夫する必要があるか。 そして、ぎっくちゃんは今日も垂れていた。
稼働試験 投稿日時: 2006年7月1日 投稿者: 深度測定長 返信 個人情報満載のアマゾンの納品書。 これをシュレッダーにかけてみる。 パックを破いて開封した時に、一緒に破いてしまった代物。 投入。 稼働中。 飽きた模様。 まあ、広告1枚/日の性能なので、気長に待つことにする。
たれぎっく 投稿日時: 2006年6月30日 投稿者: 深度測定長 返信 ……垂れている……。 今日はそれほどでもないが、たまに「柔らかい時計」並みに垂れている時もある。 そういえば昔、たれぱんだってはやったが、今どこに行ったんだろう。 チラ見。
使えるかもしれない 投稿日時: 2006年6月29日 投稿者: 深度測定長 返信 品名:シュレッダー(生物式) 用途:シュレッダー 耐用年数:10年以上 性能:広告1枚/日(気分による) 消費電力:なし(ただし雑穀類と水、ご機嫌取りが毎日必要。時々果物等のおやつ) 使用上の注意:たまに処分する予定のないものもシュレッドします。置き場所には注意してください。