スーパーの袋を囓るのが大好きなベルカ。
ゴミ入れにしようと放置しておいたら、早速やってきた。
まず人間様の様子をうかがってみる。
いや別に怒らないから。
そしてまさに囓らんとするベルカ。
絶妙のタイミングでシャッターを切ってしまったため、ただのあくびにしか見えない。
おなかの図
今日も元気にさかさまです。
お腹が丸見えです。
どうでもいいですが、さかさまのままで近くのベルカの動きに驚いてびくっ、びくっ、とするのはやめてください。こわいです。
なんか猫も杓子もWinnyのウィルスに感染して情報流出させている今日このごろですが。この手の事件は同情の余地無しという感じですな。特に海自。
彼らに共通するのは、おしなべて、欲の皮だけはいっちょまえ、知識は中途半端な(というか、自分に都合のいいようにしか情報を解釈しない)人間が、「映画やアプリがタダで入手できる」とか何とか噂を聞いて何も考えずにWinnyをインストール、「わーい、タダだ~タダだ~!」とか大喜びでやってるうちに感染というパターンでしょうな。というか、普通にアンチウィルスソフト入れてればひっかかると思うんですが、入れてないんですかこの人たちは。
どのレベルの情報が流出したのか微妙にはっきりしない海自ですが、本人はまず確実に首が飛ぶとして、写真つきで名簿が出ちゃった何十人かも今後防諜上の都合で異動させられちゃったりするんでしょうか……だとしたら気の毒……。
春近し
バリケードの向こうから
敬礼の重さ
横須賀は田浦にある海上自衛隊第2術科学校(旧海軍機関学校、水雷学校)に行ってきましたよ。
ここの海軍参考資料室、もしかすると江田島よりすごいかもしれませんよ。
海軍の各学校で実際に使われてた教科書やマニュアルなどなどが読み放題触り放題。
しかも、前もって許可とっておけば、1日中でも読んでていいらしいですよ。
さすがに貸し出しはしてくれないみたいでしたが。
で、展示してあった海軍機関学校のカリキュラム。
なにげにかなり大きな比率で英語や国語が入っているのが律儀です。
心理学、なんて科目まで入っているのが素敵です。
念のために書いておくと、本日は幸いなことにコスプレには出会いませんでした。
3人ばかりの自衛官(幹部と曹)のかたに整列敬礼でお出迎え、お見送りされてかなりびびりましたが。
(もしかして、誰か偉い人の身内と間違えられてるんじゃないか、と内心ひそかに悩んだのはここだけの話)
本職に敬礼されるって、実は一般人にはものすごいプレッシャーというのがちょっぴり分かった今日でした。
なお、ここは江田島と違って見学には事前申請が必要です。