金曜日の夜、デフラグをかけて就寝(時間かかるので)、翌朝起きたら無意味に起動画面で再起動を繰り返すマイPCの姿が……。
2週間ほどバックアップをさぼっていたので思いきり良く再フォーマット、インストールする訳にもいかず、仕方なく新しいHDDを買ってきてOSをインストール、そこからアクセスしてデータを救出しようと考える。
ところが色気を出してSATAなんかにしたら、、もともとあったもう1台のハードディスク(IDE、こっちにもデータが入ってるのでフォーマットできない)と合わず、インストールを何度もやり直す羽目に。
で、ようやく目処をつけておかしくなったハードディスクからデータを救出しようとしたら、アクセスすらできませんよトホホ。
復元ソフト使ったらサーチだけで12時間とか言われるし、しかも途中でいきなり終了するし。
そんな訳で、何とかなるまで数日文鳥日記はお休みさせていただきます。すみません。
……寝てる間に一体何があったんだ……。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
心中、お察し申し上げます。
きっと、寝ている間に鳥さんたちがイタズラをしたのではないでしょうか。
さもなければ、緑色のこびとさんとか……。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
おつかれさまです。無事のご帰還を祈っております。
>バックアップ
わたしなんて新しいマシン導入してから一度もやってません(汗)した方がいいですよねそうですよねやばいですよねせめて仕事のデータは…。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)
どうもです。ようやく復活しました。
TO:安達さん
「これさえなければ人間様はもっと自分たちと遊んでくれる」とばかりに、寝ている間に鳥がパソコンに破壊の念を……。
いやです、恐ろしすぎます(笑)。
TO:DORAさん
ええ、災難は忘れたころに、というか予想だにしない時にやってきます。まさかデフラグかけて壊れるとは……。
まだ間に合ううちにバックアップをおすすめしますええ。