今週と来週は横浜での一般公開がないので、船祭りも一休み……と思っていたら、横須賀の米軍基地を見にいくことになったのだった。
ほとんどバスの中からだったので、写真に撮れたのはここだけ。
太平洋戦争中に空母『信濃』が建造されたドック。長さ330メートル、深さ20メートル。
今も現役。
コンクリート部分は当時のまま。
「USS RICHLAND」と読める落書き。
調べてみたらUSSリッチランドって浮きドックらしい。
自走できない浮きドックもUSS(United States Ship)なのか……。
右の端っこに見える白い建物は『信濃』の艤装工場。
本当に米軍は日本海軍のものをそのまんま使っている。
そしてやっぱりあった巨大クレーン。
こちらは「Gojira」、相方は「Kaijyu」だった。
Kaijyuって……。
戦況が悪化し、資材も人員も不足する中、この場所で『信濃』が作られていた。
軍関係の学校の学校の生徒までが工員としてかり出され、20人近い死者も出ている。
でも結局『信濃』は未完成のまま沈められた。
そう思いながら見ると、何というか感慨がある。
110号艦
コメントを残す