パソコンが壊れました

 昨夜、鳥どもの藁オモチャを買おうと直販サイトへ行き、サイトTOPから商品を見ようと画像リンクをクリックした瞬間、パソコンが完全フリーズ。
 砂時計マークを表示したまま、マウスどころかキーボードの入力も一切受け付けなくなり、タスクマネージャでの終了すらできなくなった。
 にっちもさっちもいかなくなってとうとう電源スイッチ長押しで強制終了したのだが、どうやらBIOSかメモリかWindowsかが損傷したらしく、今度は起動しなくなってしまった。
 修復コンソールからchkdskをかけたりCDブートしたり、なんとか騙し騙し立ち上げてバックアップを取ることはできたが、それが終わったらついにご臨終。
 一体何が起こったのかさっぱり分からないし、そもそも変なスクリプトを踏んだとして、メモリやBIOSにまで破壊が及ぶのかどうかそのへんも定かではないが、とりあえずはこのやり場のない怒りをなにで発散したらいいかと考えている。
 まあ、自作だから最悪マザーボードとメモリの交換でなんとかなるっちゃなるんだけどさ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です