今日は色々あって『ひゅうが』を見に行ってきた。
あまりに大きすぎるので米軍基地とこの岸壁を行ったり来たりさせられているかわいそうな『ひゅうが』。
早く専用埠頭ができるといいね。
格納庫の中から艦橋を見上げてみた。
いつものとおり艦橋から前甲板……を写そうとしたら、でかすぎて入りきらない。
艦橋横の張り出しから。
『とわだ』かな?
『とわだ』の隣の艦では満艦飾に使っていた信号機をお片付け。
これは『むらさめ』かな?
原潜みーっけ。
これは米軍の輸送艇。
ポンポン船みたいにのんびり走っているように見えていたが、実は全速力だったらしい。
どっかリゾートアイランド? みたいな雰囲気だが弾薬補給処
観艦式の日にこんな天気だったら……。
航空管制室。
大変分かりやすい飛行長の英語訳。
ちょっぴり神々しい光に包まれて降りてくる艦内エレベーター。
これで飛行甲板を掃除する。
「車」というそのまんまな文字がまぶしい。
引き渡し式の時にくらべて、艦内に「使われてる感」が結構出てきてるのが印象的だった。
船祭り番外編
コメントを残す