バスツアーを利用して美ら海水族館に行ってきた。
美ら海がある海洋博公園は今日花火大会で、混むよと地元の人は口をそろえて言っていたが、朝8時出発で17時に終了なんてスケジュールだったからか全く問題なかった。
高速道路を北上すると、こんな鬱蒼とした山地が普通に出てくる。
そして茫漠たる海。
最初はこういう景色も喜んでいたが、最近、他にはないのか、と思うようになってきた。
海洋博公園内では行動自由、時間制限3時間となる。
最初は余裕と思っていたが、美ら海だけならともかく、海洋博公園の他の施設も見ようとすると全然足りない。
結局いろんなところを中途半端につまみぐいしたっぽくなってしまった。
まずは美ら海のタッチプールでひとしきり遊んでみた。
上左:青くて結構毒々しいヒトデ。
上右:ナマコ。プニプニしてた。水槽とかに張り付いているのをはがそうとするといっちょまえに抵抗する。
下左:赤いヒトデをひっくり返してみた。
そして水族館。
そして次は熱帯ドリームセンター。
温室を中心とした庭園施設で、ランとかパッションフルーツとかが見れる。
とりあえず、沖縄で真夏に温室に入るのは自殺行為だということが分かった。
で、余った時間でイルカショーを見た。
プールが小さいので無難な芸しかさせられない感じ。
ゴンドウクジラと飼育員さんのコントは面白かったけど。
そして帰りに那覇の港でこんな船がいるのに気付いた。
海自の水中処分母船だって。
横須賀にもいるのかもしれないけど、こうやって見たのは初めて。
こっちは掃海艇。
番号をチェックできなくて名前が分からない。
『○○しま』と読めるのだけど、掃海艇は全部しまがつくしなあ。
○おまけ
ぬいぐるみが欲しかったがここで買っても置き場に困るだけなので、こんなので妥協した。
握りぬいぐるみらしい。
ジンベイザメはともかく、あのダイオウグソクムシまでこんなにかわいくなってるとは……。
デザインした人はとても偉いと思う。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB7.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
深度測定長 殿
こんにちは。
サマフェス残念です・・・
那覇でも色々灰色のお船がいるのですねぇ~
こちらは「ひゅうが」と「いせ」がダブルで停泊しています。
グソクムシのヌイグルミ素敵すぎです!!!
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.18) Gecko/20110614 Firefox/3.6.18 ( .NET CLR 3.5.30729)
残念です。多分F15が落ちちゃったからではないかと……。
「いせ」来てるんですか。いいなあ。ダブルっていちど見たいですよ。