呉に来ている。
さすがに、近隣地方に住んでる訳でもないのに3回目というのはどうなんだろうとちょっと思わないでもない。
まずは海自の潜水艦教育訓練隊で資料館を見学。
……の前に、港にいた艦艇を撮りまくり。
横須賀では絶対見れないものが結構あるのでテンションが上がった。
潜水艦の正面顔!
音響測定艦が2隻並んでる!
すごい艦艇密度!
左端手前にいるの『ゆら』型輸送艦だ!
カキ殻をを山積みにして走るトラック!
なぜこんな所に米陸軍基地が!
(燃料補給施設の管理のためとのこと)
資料館は写真禁止。
良くある基地内の資料室で、広さは会議室程度だけど展示資料はかなり充実していた。
少ないけどまるゆ艇の資料まであったのにはびっくり。
なぜか一角でネギを育てていた。
で、この後は例によって鉄のくじらと大和ミュージアム。
しかし、いつ見てもシュールな風景だ……。
大和ミュージアム定番、『金剛』の石炭ボイラーおよびマネキン。
久しぶり。
とりあえずこれは撮っておこうと思った1/10大和。
呉についたのが14時過ぎなので駆け足の見学だったし、鉄のくじら館は2回目、大和ミュージアムは3回目なので飽きるかと思ったら、そうでもなかった。
○おまけ
合成だそうです。
どうしてこうなった。
3回目の呉
コメントを残す