羽田沖冬景色

 なんかいろいろ灰色のお船分が不足してきたんだけど、今はシーズンオフで何もイベントがないので「羽田空港と東京ゲートブリッジ3時間ロングクルーズ」に行ってきた。
 全然灰色じゃないし、そもそもお船じゃないけど。
 コースは天王洲アイル横の運河から出発して、羽田空港に新設されたD滑走路の付近をしばらくうろうろして飛行機の離着陸を鑑賞。その後、ゲートブリッジを通ってお台場の裏経由で戻ってくるというもの。
 冬に海上3時間てどうなんだろうと思っていたら、やっぱり死ぬほど寒かった。

 手前が海王丸だか日本丸2世だか。素人には見分けがつかない。
 その後ろに閉館した船の科学館の『宗谷』と『羊蹄丸』。

 何かが降臨しそうなガントリークレーン群。

 羽田沖。上が着陸進入してくる機。下が離陸滑走している機。
 こんな感じで次から次へと飛行機が出たり入ったりしている。

 キティちゃんジェット。

 D滑走路の突端に突き出した誘導灯。

 もうかぶりつき状態で飛行機が見える。

 滑走路に近すぎてコンデジでは離陸する飛行機を追いきれず、こんな写真ばかり量産する羽目になった。
 本格的に撮りたければ一眼推奨。

 D滑走路の全景。手前がチタンの橋脚(?)がまぶしい海上部。奥が埋め立て部

 ゲートブリッジとスカイツリー。
 船長さんがすごい知識が豊富で、どんな質問にも答えてくれるのでとても面白い。
 これは暖かくなったらまた行ってもいいわ……と思ったら、D滑走路は北風専用なので、北風が吹かない季節はあまり使われなくなってしまうらしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です