おうちくらま

 くらま帰宅。
 一晩入院して様子を見た結果、原因はわからないながらもどうやら低血糖を起こしたのではないかということだった。
 実際、昨日入院してからブドウ糖を与えたら、割とすぐ元気になったらしい。
 低血糖か-。ならまだ戦えそうだな。
 今度同じようになったらガムシロップを与えてくださいと先生に言われたので、早速買ってきた。
 なぜ砂糖水ではなくガムシロップかというと、ガムシロップはブドウ糖を含むから。
 なるほど、こんなので応用がきくのか。

 ひとしきりエサを食べてお休み中。
 本当に具合が悪いとこういう姿勢すら取れずにぺたんと腹ばいになってしまうので、これはいい形。
 

おうちくらま」への3件のフィードバック

  1. ゆみ

    AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
    くらまちゃん 大変ですね。私の住む地域では鳥をまともに診察できる病院がないため、助けられなかった子がどうしてもいます。きっと都会だったら助かっていたんだろうと思います。それにしてもすごい額ですね。壱十百千と数えてしまいました。お大事に(_)

    返信
  2. こだま

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_4) AppleWebKit/534.56.5 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.6 Safari/534.56.5
    小鳥が大好きでこちらのブログ、ちょくちょく覗かせてもらってます。くらまちゃん、早く元気になりますように...

    返信
  3. 深度測定長

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
    TO:ゆみさん
     行っているのが救急病院なので、24時間スタッフがチェックと治療をしてくれるかわりに、お代金がものすごいのです。
     鳥でこれだから犬や猫なんかどんなになっちゃってるんだろうと思います。
     今の家は病院環境に非常に恵まれていてありがたいんですが、実家はやはり近くに病院がなくて、仕方なく犬猫の病院に連れて行き変な診断をされたりなどということがありました。まだまだ鳥は難しいですね。
    TO:こだまさん
     ご来訪どうもありがとうございます。管理人の深度測定長です。
     春になって暖かくなったら、もうちょっと状態は良くなるのかなと思っています。それまでなんとかがんばります。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です