メッセ戦車

「ニコニコ超会議2」に10式戦車を見に行ってきましたが、寝おちしてしまうため明日アップします。
年は取りたくないわ。
 復活しました。
 舞鶴から持ち込んだ風邪がまたぶりかえして声が出なくなったけど。
 というわけで「ニコニコ超会議2」に10式戦車を見に行ってきた。
 10式だけじゃなくて、来場者がどんな感じかを見たかったというのもある。

 途中でかなり惹かれた看板。伊藤忠のほうじゃないよ。
 そういえば、子供の頃プラレールを結構持っていて散々遊んだけど、あれどこに行ったんだろう。

 12時近くについたら会場内はすでにこのカオスっぷり。
 でもこのカオス、なんかなじみがあるぞ……と不思議に思っていたのだが、しばらくして気付いた。
 SF大会だ、これ。

 と思ったら本当にSF大会の出張企画があった。

 10式戦車は人気者だった。
 オタクやマニアや写真撮りたいコスプレだけじゃなくて、結構普通の人たちが見に来ている。そしてみんな喜んでる。
 どうやって搬入したのか聞いてみたら、後ろの搬出入口までトレーラーに乗せて乗り付けて、そこからこの位置まで自走したんだって。自走したんだ……。
 ちなみに、44トンというのはメッセ史上最重量の展示物らしく、床がどうにかならないように下に鉄板が敷いてあった。
 なお、展示してあるのは10式だけではない。
 前回は陸自だけだったらしいが、今年は陸海空3自衛隊が全参加、それぞれの制服や作業服、救命胴衣などを着て写真が撮れたり、模型やパネル展示をしていたりする。
 あと、在日米陸軍もパネル展示とミニライブで参加していて、結構盛り上がっていた。
 さらに、自衛隊は陸海空それぞれでトークショーも実施。

 陸自。隊員ではなく10式を開発した三菱重工と日本製鋼の技術者さんという渋い人選。

 海自。元潜水艦長(1佐)。
 ニコ生で散々「偉い人」と言われていた。

 空自。幕僚部の広報の人と元ブルーインパルス乗り。
 ちなみに全員「元」なのは、現在幕僚部勤務の人の中から連れてきたかららしい。
 ところで、目立つスポットなせいか、有名人も結構来ていた。
 安倍総理が前日に来たのはニュースにもなっていたが、この日も石破幹事長と他にも来たらしい。ちょうど他の所見に行ってていなかったけど。
 そういえば会場内でも福島瑞穂を見かけたぞ。
 そして閉場直前、ナイナイの岡村がなんかの生中継でやってきた。

 隣のイケメン陸自含めてこちら目線なのは単なる偶然です。
 やはり、普段見れない最新戦車、しかも本物というだけあって、見にくる人は多かった。
 ただ、広報の人に聞いたら、今年ここまでやっちゃって来年何を展示すればいいんだろうと早くも悩んでいるらしい。
 もうこなったら、装備を片端から持ち込んで展示したらどうだろう。水陸両用地雷敷設車とか並べたらみんなびびるぞきっと。

メッセ戦車」への2件のフィードバック

  1. よの

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
    ごはん定食食べました?

    返信
  2. 深度測定長

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:20.0) Gecko/20100101 Firefox/20.0
     あいにくなんか食べてる暇なかったです……石破カレー食べたかったんですけど。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です