くらまは一体どこまでついてくるのか。
ちょっといじわるして試してみた。
素足で失礼。
多分、ついてくるのをあきらめた時がくらまの自立の時なんだろうけど、それは一体いつになることやら。
でも案外、気付いた時には距離を置くようになっていたりするんだよね。
しかしマメルリハって慣れる鳥なんだなあ。
くらまは一体どこまでついてくるのか。
ちょっといじわるして試してみた。
素足で失礼。
多分、ついてくるのをあきらめた時がくらまの自立の時なんだろうけど、それは一体いつになることやら。
でも案外、気付いた時には距離を置くようになっていたりするんだよね。
しかしマメルリハって慣れる鳥なんだなあ。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36
チョコチョコ歩いてくる、くらまちゃんが可愛いです!
歩くときの音がいいですね~
私も、子供のために金魚を飼い始めて、生き物を飼う大変さを
また、実感しています。
長生きにさせるのは、難しいですよね。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0
ほんとだ、結構パタパタ足音してますね。アップする時は音を小さくしていたんで気付かなかったんですけど。
魚は意外と難しいですよね。私も熱帯魚を飼ってるんですが、あんまり長生きさせることができません。
しかも高いのほどすぐ死ぬという……。