真似っ子パム

 最近、パムがくらまそっくりの鳴き方をするようになった。
 もともとパムは物まねが得意で、長門に言葉を教えているとそれをそばで聞いていて、長門より早く覚えてしゃべっていたりしているのだが、どうやらくらまが良く人間様を呼んでいる声をやっぱり覚えてしまったらしい。
 それだけ外に良く注意を向けているということなのだろう。
 パムは他の鳥に比べてちょっとした事で驚いたりおびえたりするのだが、この性質が、刺激に敏感という形で出てきているのかもしれない。

 でも下の長門のカゴが掃除でガタガタするのは平気なんだよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です