晴海から横須賀に航海してきた

『やまゆき』のfrom晴海to横須賀の体験航海に行ってきた。
 昼間は一般の皆さん向けに晴海埠頭で体験航海と一般公開をやった後、横須賀まで帰る時に関係者を便乗させてくれるというもの。
 横須賀入港の時間が19時とかになるので、普段見れない風景が見られるのだ。

 15時過ぎ頃、出港待ちをしていたら空模様が怪しい。
 この直後に雷雨になった。

 でも出港する時にはこんな後光な感じに。

 レインボーブリッジくぐりまーす。

 左:海保の『昭洋』(奥)と『拓洋 』
 右:ちょっとだけ見えた『宗谷』(左端)。いつまでこうやって見られるだろう……。

 でかいコンテナ船。

 羽田空港。

 なんだっけ、ゴジラだかなんだかの橋とスカイツリー。
 こんな風に景色が次々と変わっていくのでこのコースは楽しい。

 途中で行われた制服ファッションショー。
 士が着るいわゆるセーラー服の後ろの布の役割(頭の後ろにかざして音を拾う)の説明と、その上で羽田への着陸態勢に入っている飛行機。

 ファッションショー出演者の皆さん。右の二人超暑そう。

 横浜を過ぎたあたり。

 横須賀に到着。
 米軍基地でジョージの停泊場所に見慣れない艦がいたので調べてみたら、潜水艦母艦の『Emory S. Land』だって。珍しーい。
 洋上で潜水艦への補給や修理をしたり、乗員を休息させたりするための艦で、日本も旧海軍時代には何隻か持っていたけど、潜水艦の活動区域が日本近海に限定されている海自では、こういう艦種は存在しない。
 無理矢理当てはめるとすれば、『ちはや』や『ちよだ』が近いかもしれない。

 夕暮れの『ラッセン』。

 これは海自の『むらさめ』。
 雨が降ったおかげで雲が多いし気温も低いし楽だった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です