東京ベイクルーズのサンセットクルーズというものに乗ってみた。
出発はお台場の日の出桟橋から16:20、16時に晴海埠頭から出発だった『やまゆき』の体験航海と途中まで似た時間、似たコースを行くことになる。
(『やまゆき』の時は羽田沖に出たところで横須賀へ向かったが、このサンセットクルーズはディナーしながら羽田の沖合をぐるっとひとまわりしてまた日の出桟橋に戻ってくる)
……そういえば、普通の客船でクルージングって初めてじゃないか?
今まで乗った船と言えば護衛艦とか軍港めぐりとか工場夜景とかそんなんばっかりで。
出港直後。晴海埠頭に停泊している東海大学やら何やらの調査船。
晴海埠頭に停泊している客船。手前が浮かぶ超高級分譲マンションこと『ザ・ワールド』。奥が『飛鳥2』
『ザ・ワールド』は“住民”のプライバシー上、航海日程が非公開なので、見れるのはとても珍しいらしい。
船内のレストランから撮ったのだが、雨でガラスが汚れていてこんな写真しか撮れない。
『宗谷』と『海王丸』(多分)。
実はこの後も例のガントリークレーン群とかゲートブリッジとかいろいろ通ったのだが、人様とディナー中だったのと上記のようにあまりきれいじゃない窓ガラスごしだったのとで、ほとんど撮れなかった。
沈む夕日。
手前の貨物船は出航直後からずっと抜きつ抜かれつしている商船三井のコンテナ船。
出港直前まで雨が降っていたのだが、航海中に晴れて虹まで出てきた。
虹と夕焼けのコラボなんて初めて見た。
黒いのは羽田から離陸した飛行機。右上の光はガラスに映り込んだ室内の照明。
入港直前にディナーが終わったので、甲板からレインボーブリッジを撮ってみる。
コース自体は慣れたコースだったけど、この時間帯にこのあたりを通ることはなかったので、かなり新鮮な印象だった。
ディナーいらないからずっと上甲板で見ていたい。ってそれじゃ護衛艦クルーズと同じか。
夕暮れクルーズ
コメントを残す