朝霞駐屯地の東部方面隊創立55周年記念行事に行ってきた。
他の方面隊だと、駐屯地の創立記念と同じようにいろいろイベントをやったりするらしいけど、ここは特に理由がなければ関係者を招いての音楽演奏や立食パーティーをやるくらい。
パーティ開始のファンファーレ。
内装が若干微妙なのは、隊員食堂使ってやってるからです。
なのでネタになるような物ははっきり言ってないのだが、あんまり見ないご紹介写真をとりあえず少し。
東部方面隊各駐屯地の業務隊指揮官が勢揃い。
業務隊というのは、一般企業でいう総務、経理、購買、厚生、施設の管理維持その他日常の諸々を引き受けている裏方さん部隊。
ちなみに松本駐屯地の業務隊の人は、御嶽山の救援に対応しているので欠席。
東部方面隊管理下の各地本(地方協力本部)の本部長勢揃い。本部長は陸自と限定されているわけではないので、海自の人も空自の人も背広組の人もいる。
このおじさんたちの下でトウチくんとかはまにゃんとか千葉三兄弟とか茨城三人娘が働いていると思うと親しみがわいてくるかもしれない。
地本というと有名なのはアレゲな宮城地本とかアレゲな大阪地本とかだが、そういえば東部方面隊の地本はみんなおとなしめ。
東部方面隊直轄部隊の指揮官。
音楽隊とか補給処とか輸送隊とか、独立した細々した部隊のこと。
師団とか旅団とか連隊とか、いわゆる普通に自衛隊から連想する部隊の指揮官と、上級曹長といって下士官で一番偉い人。
ちなみに第12旅団は御嶽山の救援に対応しているので欠席。
さらに東部方面隊の隊員全員今日はお酒は遠慮させていただきますと総監が言ってた。
ちなみに料理は普通の仕出しでした。
まあ陸自は海自みたいに専門の調理担当とかいないからね。
55歳記念
コメントを残す