桜2連発

 朝霞駐屯地の観桜会に行ってきましたが、頭痛のため明日書きます。

 復活しました。

 というわけで、恒例の朝霞駐屯地観桜会。
 今年は丁度満開の時期に重なったので、かなり楽しみ。


 これはすごい。
 でも曇っているので花がいまいち映えないのが残念。
 そういえば、今年の桜はなんか白っぽいと言っている人が結構いたけど、ここのところの寒さの影響かな?



 桜の園状態になっている駐屯地内の道路。でもまだつぼみが結構見られたので、8-9部咲きといったところか。
 一般開放しているので、花見の人たちがそぞろ歩いている。


 桜だけでなく、椿や水仙も咲いている。
 春だなあ。

 で、この後は母親と待ち合わせて上野の国立博物館に行くことになっている。
 なんでもこの時期だけ特別に庭園を一般開放しているだそうだ。


 ……桜もすごいが人もそれ以上にすごいな。
 予想はしてたけど……。


 上野東照宮にお参りしようとしたらこの通り。
 なんだかもう疲れてきた。


 でも博物館の庭園はすごかった。
 計算しつくされた池と庵と庭。


 ちょっと面白い形の桜。


 しだれ桜の大木も満開だった。


 そして鴨はみんな寝てる。


 来たからには展示も何か見ようということで見たのがこれ。


 唯一写真撮影可能だったイケメン帝釈天。
 なるほどアルマーニを着こなしそうな。


 夜桜。
 昼間よりは少なくなったけどまだまだ混雑している。

 朝霞と違って上野の桜は完全に満開になっていたのはやっぱり気候の違いだろうか。
 とりあえず、1年分の桜を堪能した感じ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です