女王陛下の空母見てきた

 横須賀に来日中のイギリス海軍の空母『クイーン・エリザベス』を眺めてきた。
 9月に来るということは割と早くからキャッチしていて、楽しみで仕方なかったのだが、昨日突然米軍基地に入港したというツイートが流れてきたので、慌てて今日見に行ってきた次第。
 だって世界に空母は数あれど『クイーン・エリザベス』ですよ? 女王ですよ?
 こんなん一生に一度見れるかどうかって代物ですよ?
 そりゃ行きますわ。

 それでもガチな人達は早々に浦賀水道に入る時間まで把握の上、昨日は観音崎あたりで待ち構えて撮影していたらしい。
 すごいな。

 当初ひとりで見る予定だったのだが、途中で母親と妹もヴェルニー公園まで見物に来ている事が分かったので、急遽合流した。
 なんでも珍しもの好きの母親が見たがり、妹がしょうがなくてついてきたらしい。
 ちなみに真っ先に食いつきそうな父親は、客船の方と勘違いしてスルーしていたって。うん、そういえば確かにあったね、同名の客船。


 そんな訳で、妹が割引券を持っていたレストランから良く見えた。
 乗っけてるのはF35とヘリはAW101マーリンらしい。
 なおここのレストランは、この横須賀においてランチコースが2000円を突破する本気のおもてなしレストランなので、ちゃんと大人の食事ができない人は入らないように。
 ちなみにこの撮影も、レストラン側にお願いして許可をもらっている。


 艦首の通称スキージャンプ。
 アメリカのように出力の大きな発艦用カタパルトを備えていないので(ていうか多分アメリカしか持ってない)、こうやって甲板に傾斜をつけて離陸しやすくしている。
 人が立っているのがお分かりだろうか?


 艦尾側の建物は、多分航空管制塔だと思う。


 自衛隊側。これは『いせ』。
 なお、左下の白い艦は、オランダのフリゲート『エファーツェン』。
 実は今回、対中国への圧力のために、米英オランダカナダ日本が共同で訓練を行っていて、入港もその一環。
 特にイギリスは空母打撃群を引き連れてきているので、横須賀だけでは泊まりきらなくて佐世保あたりに分散しているらしい。


 ヴェルニー公園から見るとこんな感じ。
 ほぼジャンプ台と艦上構造物しか見えないので、母や妹を筆頭とする一般の皆さんは何が何だか分からない模様。
 でも、米軍基地に泊まる空母って、昔から大体こんな感じの見え方だったよ。
 クレーンや倉庫の間から艦橋がにゅっと出ているかどうかで、在不在のチェックをしていたぐらいだし。


『エファーツェン』の正面顔。
 レーダーが多いけど、情報収集艦なのかな? と思って調べたら、防空艦という種類らしい。
 性能のいいレーダーを駆使して、艦隊に対する上空からの攻撃をいち早くキャッチして応戦する役目って感じ。
 自衛隊でいうところのイージスのミニ版というところかな?


 後ろは自衛隊の『あさひ』。


 お掃除始めてた。
 お疲れ様です。

 あともう1隻、英海軍の輸送艦が入港しているということだったけど、分からなかった。
 もしかすると見えない場所に泊めてあるのかもしれない。

 コロナでさえなければきっと『クイーン・エリザベス』も『エファーツェン』も一般公開して、暑いだの苦行だの言いながら何時間も並んで、自衛隊や米軍の艦とここが違う、あそこが違うと興奮しながら跳ね回って見てたんだろうな。
 いつになったらそんな幸せな時代に戻れるんだろう。

女王陛下の空母見てきた」への2件のフィードバック

  1. マメ飼いオヤジ

    示し合わせていないのに母上と妹さんも英国海軍空母を見に来るって、いったいどんなご家系なのでしょう?ご先祖が海軍大将だったとか(笑)!?

    ところでシンガポールでソロモンオウム買ってしまいました。最初はネットの情報過多で頭でっかちになってましたが、サイズと力と声&フンの大きさが違うだけで、基本はマメと変わらないですね。自分が死んだ後のことまでちょっと考えられていませんが、日本に帰った後の賃貸暮らし中の防音対策は、カネに糸目をつけずするつもりです(今のところは長く鳴き続けないのでノーケアですが)。
    深度測定長さんはコンゴウとか白色オウムにはいかないのですか?

    返信
  2. 深度測定長 投稿作成者

     いや、母は単に話題になっているものが見たいだけなのです(笑)。
     多分ニュースで見て、近いから行きたいと騒ぎ出し、一人で行かせると何をしでかすか分からないので妹が同行したかと。
     うちは曾祖父が海軍航空隊の軍属の技術者だったようですが、実は軍人はいないんですね。
     ただ、昔から住んでいて身近なので、何かというと近所のお祭りでも行くような調子で見物に行ったりします(笑)。

     ソロモンオウムいいですねー。真っ白で抱っこできてかわいくて。脂粉が大変そうですけど……。
     マメは行動が小さいオウムと言われたりするそうですが、やっぱり同じような感じなんですか。
     実はコミドリコンゴウを飼いたいんです。ウロコインコと大きさがそれほど変わらないようなので、管理も変わらないかなと。
     ただ、寿命を考えるとちょっとこの先難しいかなと思うんですね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です