すみっこ就寝 2件の返信 本を読んでいてうっかり寝落ちした上に、いつの間にか電気まで消していた。 気づいたら鳥どもは文句も言わず大人しく寝ていたのだが……。 マメどもは全員なぜか天井の隅っこに貼り付いている。 どうりで、おやすみカバーの上の方だけにフンがついてたりするわけだ。 ていうか何これ、習性なの?
マメ飼いオヤジ 2020年3月29日 19:43 拙宅のマメの♀はこの隅っこ大開脚姿で寝てますね(笑)。爪一本だけでぶら下がっているような感じで、なぜわざわざこんな姿勢をとるのか、理解に苦しみます。 外出自粛時は、家に鳥どもがいる生活は退屈しなくていいですよね。こちらではペットを飼っていないので、掃除洗濯をしてしまうとあとはやることがなく、ヒマで死にそうです(笑)。 返信 ↓
深度測定長 投稿作成者2020年3月30日 01:11 そちらのマメでもですか。やっぱりなにかの習性なんでしょうかね。 野生のマメの生態の資料って日本ではまずないようですけど、知りたいですね。 うちの会社もテレワーク推奨になって、必要がなければ家で仕事をしていますが、打ち合わせで電話会議をすると必ずバックグラウンドに鳥の声が入るのがかなり困ります。 別の部屋でやろうとすると今度は呼び鳴きが始まるし、どうしたものかと(笑)。 返信 ↓
拙宅のマメの♀はこの隅っこ大開脚姿で寝てますね(笑)。爪一本だけでぶら下がっているような感じで、なぜわざわざこんな姿勢をとるのか、理解に苦しみます。
外出自粛時は、家に鳥どもがいる生活は退屈しなくていいですよね。こちらではペットを飼っていないので、掃除洗濯をしてしまうとあとはやることがなく、ヒマで死にそうです(笑)。
そちらのマメでもですか。やっぱりなにかの習性なんでしょうかね。
野生のマメの生態の資料って日本ではまずないようですけど、知りたいですね。
うちの会社もテレワーク推奨になって、必要がなければ家で仕事をしていますが、打ち合わせで電話会議をすると必ずバックグラウンドに鳥の声が入るのがかなり困ります。
別の部屋でやろうとすると今度は呼び鳴きが始まるし、どうしたものかと(笑)。