いろいろあって、戦艦『三笠』の草むしりボランティアに行ってきた。
艦のまわりの白砂利の所に生える雑草をむしる奴。
海側から。
艦首。
普段は柵があるのでここまで入れない。とりあえず役得ってことで。
草むしりの後は艦内見学。
艦橋から艦首方向を見る。
戦闘時の司令塔。
実は日本海海戦の時東郷平八郎がここに移らなかった理由のひとつは、身長が152センチしかなかったので白人仕様ののぞき窓(三笠はイギリス製)に届かなかったからだったというのを初めて知った。
日本海海戦のあらましをカタカタ動く模型で表現。
これ大好き。
スタッフエリアにあるので一般では見れない伏見宮博恭王の部屋。東郷平八郎と並んで海軍二大老害だった人。
皇族なので豪華。
この季節なので草むしりそのものはどうということはないのだが、観光客の視線の先でやるというのは若干勇気がいる。
三笠で草むしりしてきた
コメントを残す