超会議の翌日になんだが、今箱根にいます。
もともと超会議は行かないつもりで箱根の予定を入れていたのだが、89式装甲戦闘車が来るというので急遽行ったというのが真相。
もう家で寝ていたかったのだが、ホテルを予約してしまったので仕方がない。
というわけで、とりあえず割引券を持っている岡田美術館にやってきた。
1時間程度のつもりだったのだが、展示物が多すぎて結局3時間ぐらいかかってしまった。
しかももうへとへと。
併設されているレストランに行ったら、裏に庭園があるのを知った。
お店の人にどのぐらいかかるか聞いてみたら「30分ぐらい」とのこと。ずいぶん広そうだなと思ったので行ってみた(300円)ら、実は広いからじゃなくて、山の斜面のに作られてるので傾斜がきつく、奥のほうなど散策じゃなくて山歩きみたいになっちゃうからだった。
でも緑豊かで心洗われるのでいいんじゃないかな。ヒールやパンプスは絶対やめたほうがいいけど。
岡田美術館の次は、バスに乗って芦ノ湖へ。
杉並木を歩いて去年見なかった関所を見るつもり。
今年は4月に寒い日が続いたせいか、山桜や八重桜がまだかなり咲き残っている。
ぶらぶら歩いてこれを見るのも楽しい。
こんな感じでうろうろしていたら、突然戦闘機が機動する時の爆音が聞こえてきて驚いたんだけど、ホテルの人に聞いたら北富士演習場の演習の音がここまで聞こえてくるんだそうな。
確かに、その後も火砲の砲撃音とかが聞こえてきていた。芦ノ湖のせいで音が反響するせいもあるそうだけど、それでも、カルデラひとつ越えて聞こえてくるのがすごい。
ところで、聞いた後で、戦闘機の爆音を判別できる一般人はあまりいないということに気づいてつっこまれたらどうしようかと思ったが、幸いホテルの人は気づかなかったらしい。よかったよかった。