しらゆきがきたよ

 今の人間様には灰色のお船分が足りない。
 とういことで横浜まで『しらゆき』の一般公開に行ってきた。
 去年の今頃も見たような気がするけど気にしない。

 これこれ! これが足りなかったの!
 公開開始は10時からだったが、午前中用事があったのでついたのは12時頃。
 そしたら、14時からの体験航海の準備でもう入れませんとのこと。
 15時半に戻ってきたらまた再開するらしいので、それまで赤レンガ倉庫とワールドポーターズをうろつくことにした。

 ご飯を食べようと紅茶のお店のテラス席に座ったら、スズメがやってきた。
 どうやら何かもらえると思ったらしいが、残念ながらまだ注文前。

 サークルウォークにいた鳥。お腹がオレンジ色だった。
 なんだろう?

 というかワールドポーターズ物欲そそりすぎ。
 これはやばいと思い始めていたらようやく『しらゆき』が帰ってきた。
 なんか陸自の人も一緒になってもやい取りをしてたけど、陸自でももやい取りって教えるのかな?
 マニアと思われるとやだからあえて質問しなかったけど。

 左:白手袋にぴしりと決まった敬礼がまぶしいピクルス王子。
 右:パセリちゃん。なぜ肉球手袋なのか……。

 乗艦者を見送る1日艦長の人たち、って誰? っていうか男のほう姿勢悪っ!
 ちなみに、このほかにももう3人ぐらい1日艦長がいた。

 左:アスロック開いてた。
 右:そのアスロックを艦橋から見たところ。

 左:今回は護衛隊司令の司令室を公開していた。オフィス兼応接室兼私室で、ユニットバスつき2部屋。
 右:トイレのサイズと比較すると信じられないが、実は奥にあるのが浴槽。

 士官室のだるま。こういう所が日本人。
 お風呂を見せてくれた隊司令が士官室では自ら説明係をしていた。

 今回はちょっと怒っていたダミー。
 広報担当艦と言われるだけあって、『しらゆき』の公開は手慣れているし、珍しい所もさりげなく見せてくれたりするので面白い。
 ところで、一般公開で婚活って、そんなに相手に不自由してるんだろうか……。
○おまけ

 赤レンガ倉庫の手作り雑貨の展示即売会でかわいい鳥グッズを発見したので購入。
 でもどう見ても手作りではない。

しらゆきがきたよ」への2件のフィードバック

  1. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
    深度測定長 さま
    しらゆきを見にいかれたのですかぁ~いいなぁ。
    サマーフェスタでしかグレーのお船成分を補給出来ないので
    うらやましいです。
    ・・・が、なぜパセリちゃん肉球?「萌」の添加でしょうか白黒で
    左右違うのも気になります・・・。
    鳥さんグッズかわいいですねぇ~。
    結構鳥さんグッズを見るとついつい購入しちゃいますよね…
    ここで見てフェリシモに直行で行き「ニードルフェルトの小鳥の会」
    購入しちゃいました。(笑)
    フェリシモっって侮れないですよね
    「ちょこんととまっているみたいな小鳥のクリップの会」とか…
    ノーマルマメルリハのクリップがあるし。

    返信
  2. 深度測定長

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 GTB7.0
     パセリちゃんの中の人、ほぼ確実に男なんですよ。体型とかはごまかせても生手はごまかせないんで、肉球で隠してるんではないかと推測してます(笑)。
     でも脚とか腕とかはきれいなんですよね。ちゃんとむだ毛も処理してるし(笑)。
     フェリシモ買ったんですか。いいなあー。
     そうそう、クリップの会もありますよね。なぜあのラインナップなのかが全く分からないという(笑)。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です