海自分と陸自分を補給完了したので、今度は他の乗り物分を補給しに行ってきた。
……すみません、護衛艦の一般公開があっただけなんです。
*奥の米軍は借景に使っただけでイベントとは何の関係もありません。
横須賀のヴェルニー公園他で土日に渡って開かれている『YYのりものフェスタ』。
もともとは横須賀線の車両公開イベントだったが、今年はパワーアップして“はたらくのりもの”をテーマにしたお祭りになったもの。
で、護衛艦も“はたらくのりもの”の一環として、成田エクスプレスや消防車なんかと一緒に公開となった次第らしい。
左:公開されてた『はるさめ』と『たかなみ』。手前はSH-60K。このほかに軍港めぐりと提携した無料ミニクルーズがあったが、すでにチケットは品切れ。
右:10時から公開開始で、10時15分頃に行ったらすでに艦に乗るまで1時間待ち。そういえば一般公開って人気イベントだったっけ。忘れてた……。
行列の暇つぶしに写しただけの米軍の艦。
右側のは左のより古いタイプのイージス駆逐艦なんだって。言われてみれば確かにステルス性があまり良くなさそう。
そういえば、写真には失敗したが、『ジョージ・ワシントン』が甲板に艦載機を満載したまま停泊していた。
混雑の原因は、狭くてキャパシティの少ない艦橋経由コースに見学者がみんな行きたがって大渋滞しているため。
そのうち、艦橋に行かないでもいいという人を分けて別の乗艦口から上げてくれるようになったので、暑いし護衛艦の艦橋は山ほど見てるしもういいやとこっちに行ってしまった。
というか実は来週また別口で見学する予定があるんで……。
ちびしま久しぶり。
で、この後はYYフェスタへGO。
ヴェルニー公園は丁度バラの季節。
見るだけでなく匂いをかいで回るのも楽しい。
のりものいろいろ。
そういえば機関車トーマスもいた。
のりものだけでなく出店もたくさん。
で、しばらくうろついた後、JR横須賀駅の車両公開に行った。
特別公開されていた成田エクスプレス。このタイプは今年で引退なんだって。
駅の隣の敷地では、工事用車両が実演展示をしてくれている。
これは架線補修車。左が常態。右が限界まで伸びたところ。
想像していたものとかなり違っていたマルチプルタイタンパー。
どう見ても「たいたんぱぁ!」と叫びそうにはない。
でもやってることは「たいたんぱぁ!」だった。
マルチプルタイタンパーが線路の補修をしたあと、散らばった砂利を掃除したり固めたりする車両。
左:先についてるへらみたいなもので砂利を掃除する。
右:線路を高速で振動させて砂利を固めている。
次に来たのは線路の表面をやすりで削って凹凸をなくす作業車。
左:作業中。高速で削るので火花が散っている。金属臭い。
右:かなり激しい火花だが、実際の作業の時は外に出ないようカバーを下げるんだとか。
これは予想以上に面白かった。
展示も楽しいし、出店がほとんど商業出店なので、買い物もまた楽しい。
疲れたら隣接するダイエーで一休みしてまた出直すとかもできるし。
○おまけ
ヴェルニー公園から海を除いたら、フグが一生懸命背びれをぴらぴらさせながら泳いでいた。
かわいかった。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
深度測定長さま
いいなぁ・・・私も仕事がなかったら行きたかったでのですが仕事を休めず
いいもん・・・出勤すれば何時も艦みえるもん・・・遠いけど・・・
ヴェルニーで開催されてたのとっても楽しそうな感じですね。
本当に行きたかったなぁ
長門ちゃんも他の籠の天井にのるのですね。
うちも幼き頃に天井にのり激怒した彼ら(マメとボタン)に
何度か教育的指導(特にボタンに足を血出るまで噛まれる)をうけて
危ないうえにウロコうんこ爆撃(サザナミ何度か着弾)をするので、
天井部にカバーをおきました。
今では側面からちょっかいを出し、マメに怒られサザに無視されています。
・・・籠の中のボタンは教育的指導効果か側面に止まりません(笑)
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 GTB7.0
また8月にサマーフェスタがありますから、その時に見れますよ。
うちのも、あんまり天井に乗るのでタオルをかけたら、今度は側面に行くようになりました(笑)。そんなにちょっかい出したいのか。
それにしても、うんこ爆撃の直撃を受けるサザナミ、想像して笑ってしまいました(笑)。ぎっくちゃんもそのうちやられそうだ……。