つのつの妖怪につき閲覧注意 2件の返信 いずもの頭が大変気持ち悪い事になっている。 なぜそんなことに……。 調子もあまり良くないらしくて、カゴの外にも出たがらず、1日のほとんどをエサを食っちゃつぼ巣の中で寝している。 でも水浴びだけは欠かさずしたがるのが謎といえば謎。
マメ飼いオヤジ(A .K .A 月イチガーデナー) 2018年4月21日 18:36 ギャーッ、出た!!気持ち悪いのにほぐしたくなるこの感覚、お分かりいただけますでしょうか(笑)? でもこれだけ多いと、人間の手だと痛がりそうで触らせてくれなさそうですね。 文鳥は乾期と雨期がはっきりしているアジアの鳥だから、換羽も一気なんですかね。マメはチョボチョボずっと換羽している印象ですが。 返信 ↓
深度測定長 投稿作成者2018年4月22日 02:35 分かる……ような気もしますが、とりあえず私は触りたくありません(笑)。 いずも自身も掻くのが嫌らしくって、ずっとこんな状態です。五十鈴は換羽でもここまでにはならないので、一体2羽の間に何の差があるのか謎です。 うちのインコどもはなんとなーく春と秋に換羽が来ている感じではあります。でもいつの間にか抜け毛が多くなったなあ、筆毛が増えたなあというぐらいで、こんなにはなりませんね。ここまで全身一斉に抜けて一斉に生えると、体力的にも大変そうです。 返信 ↓
ギャーッ、出た!!気持ち悪いのにほぐしたくなるこの感覚、お分かりいただけますでしょうか(笑)?
でもこれだけ多いと、人間の手だと痛がりそうで触らせてくれなさそうですね。
文鳥は乾期と雨期がはっきりしているアジアの鳥だから、換羽も一気なんですかね。マメはチョボチョボずっと換羽している印象ですが。
分かる……ような気もしますが、とりあえず私は触りたくありません(笑)。
いずも自身も掻くのが嫌らしくって、ずっとこんな状態です。五十鈴は換羽でもここまでにはならないので、一体2羽の間に何の差があるのか謎です。
うちのインコどもはなんとなーく春と秋に換羽が来ている感じではあります。でもいつの間にか抜け毛が多くなったなあ、筆毛が増えたなあというぐらいで、こんなにはなりませんね。ここまで全身一斉に抜けて一斉に生えると、体力的にも大変そうです。