ブロッサム、通称ちびころが好きだったおにぎり牧草。
まだ数箱残っている。
実は、長門を始めとする他のインコたちも喜んで囓るので、できれば入れてやりたいのだが、どういうわけか、揃いも揃ってひとしきり囓ると塊ごと水入れにつっこんでしまうのである。
水を吸って水入れの中一杯に膨らんだ牧草の塊を始末するのは結構大変だし、鳥によっては水に入れるだけでは飽き足らず、水を吸った牧草をむしってはあたり一面まき散らしたりもするので、今のところは再利用はあきらめている。
簡単に持ち上がらないぐらい大きくすればあきらめるのでは? と考えて試してみた事もあるのだが、その場合、持ち上げられる重さになるまで囓ってからやっぱり水入れに入れるので、結局何の解決にもならなかった。
何なの? なんか変な本能でもあるの?