パムッカレ」カテゴリーアーカイブ

遊んでもらっていいなあ

 長門をかまい始めると、自分もかまってほしくなるらしく、いつもこんなところで待っているパム。

 いつ見ても蛍光黄緑だね、その頭。
 最近はカゴを開けてやっても全然出てこなくなっちゃったんだけど、それが不満でないのならまあ別にいいかなと思う。
 出たがらないのを無理に出すのは、かわいがってるんじゃなくて単なる人間のエゴだし。

顔掴み

 翼の上に自分の足を回して、顔を鷲掴みにしてうっとりするインコ。

 ただの変態。
 多分、足が身体に比べて大きいので、多少妙な格好をしても安定してとまっていられるからだと思う。
 でも、やる鳥とやらない鳥がいるのはなぜだろう。
 変態性の違い?

立ってる

 多分しまう時にダイヤル回しちゃったりしてるんだろうとも思うんだけど、V1はいつの間にか設定が変わっているので困る。

 でも一体どうやったらオート撮影メニューのまま縦横比が変わるのか。
 ちなみにパムがなんかお尻にちっちゃな帆を立てていたので撮ってみた。

素性は謎

 パムはどうやらビビやチャンドラより眼が大きいらしい。
 なので横から見るとかわいいが、正面顔がかなり気持ち悪い。

 一体どこを見ているのか。
 なんか3兄弟の中で1羽だけ羽毛が長くてもこもこしているし、マッチョだし、頭が蛍光黄緑だし、時々足で自分の頭掴んでうっとりしているし、一体どういう素性の鳥なんだろう?
 今さらながらに疑問が大きくなってきた。

週1限定

 最近、カゴの中にいる写真しか載っていないパムだが、別に外で遊ばないわけではない。

 ちゃんと出る時には出ている。
 ただし週に1度だけ。
 どうやら、パムの脳内では、週に1度のカゴの大掃除の時だけ、自分も外に出て遊んでいいということになっているらしい。
 掃除の準備をしてカゴを開けるといそいそと出てきて手に乗るのに、それ以外の時はいくら呼んでも誘っても、カゴを開けっ放しにしておいても、絶対に出てこない。
 別に出たがるのを阻止したり何かしたわけでもないので、なぜパムがそんな考えを持つようになったのかは全くの謎。

 でも、出て何をするのかといえば、人間様の手の上でごじょごじょさえずりながら羽づくろいしたり羽をふくらませてくつろいだりするだけ。
 これでは中にいるのと結局変わらない。
 まあ、出たがらないから慣れなくなったというわけではないので、本人がそれでいいのなら、人間様がとやかく言うことではないかとは思う。

 これは掻かれてうっとりのあまり謎の物体になっているビビ。