ビビ」カテゴリーアーカイブ

冬のつのつの

 つのつの妖怪。

 自分で見えてないもんだからすました顔してるけど……。
 さすがにこれだけたくさんあると、いちいちほぐしてやってもいられないので放置している。

解せぬ……

 ビビのカゴが壊れたので、交換した。

 去年沖縄でぎっくちゃんが使っていたカゴを流用。
 右端にちょっと写ってる炊飯器は無視してください。
 前のカゴの中の物を順次取っていって新しいカゴに設置。
 最後にビビを移そうとしたらカゴの中を逃げ回って捕まえられなかったので、ヒマワリの種でおびき寄せて手に乗ってきたところで新しいカゴに放り込んだ。

 なるべく前のカゴとレイアウトは同じにしたのだが、さすがに分かるらしくてこんな顔で見回している。

「……ねえ、ここ違うみたいなんだけど」

 しばらくたったらエサを食べに降りてきたが、食べながらもやっぱりこんな顔で見てる。
 このカゴのほうがお前に似合うと思うんだけどね。

見守りたいから

 床で遊ぶビビを寝転がってかまっていたら、つい寝てしまった。
 気がついたら、ビビが黙ってすぐそばにいた。

「目、覚めた?」
 どうやら人間様が動かなくなったので、心配して様子を見ていたらしい。
 前にも似たようなことがあったけど、意外と気付くんだな、そういうの。

ちょっとびっくりしただけ

 ビビを外に出してカゴの掃除をしていたら、それまで大人しく遊んでいたビビが何を思ったか突然ばっと飛び立ち、普段行かない台所へ。
 バサバサバサッと何かにぶつかる音がしたので慌てて見に行ったら、洗濯機の裏から鳴き声がする。
 どうやら壁に当たって落ちて、そのまま入り込んでしまったらしい。

 ありゃりゃ……。
 左右に移動はできるようなので、呼んだり追ったりしていたら、しばらく右往左往した挙げ句飛びだしてきた。
 手に乗せてほこりを取ってやったり頭を掻いてやったりした後カゴに戻したが、びっくりはしていたもの特におびえてはおらず、すぐにさえずりながら何やら人間様に要求し始めた。

 お前、ビビリなんだか肝が据わってるのか時々分からないね。

完全スルー

 パムとチャンドラには絶賛大好評な粟穂も、ビビは全く興味なし。

 全く手つかずのままむなしくぶら下がっている粟穂。
 パムやチャンドラは、粟穂を攻撃しているうちに粒が口に入って食べ物だと認識したのだが、ビビの場合は最初恐がって逃げ回る→慣れると無視のコンボなため、食べ物と認識するチャンスがそもそもない模様。
 まあ、食べないと困る物でもないから別にいいけど。

床の生活

 最近気付くと床にいるビビ。

 なに様子伺ってるのさ。
 いないと思うとこの場所で首だけのばして人間様を見ている。
 別に卵産むわけでもないのになんなんだろう?