くらま」カテゴリーアーカイブ

これでもオッケー

 床で人間様のセーターにくるまってぽやぽやになっているくらま。

 幸せそうなその顔を床にカメラを置いて写していたら……。

 ?

 …………。
 くらまがひっつきたがる基準がちょっと良く分からなくなってきた。

さかさ甘え


 これでも満足らしい……。

 でもさすがに首がつらくなったのか、少ししたらこうなった。
 今朝起こしたらちょっと吐いたらしい形跡があったので、カゴの置き場を風の当たりやすい部屋の入り口付近から奥に移動させた。
 この鳥はよく食べるしよく遊ぶしで一見普通なのだが、どうも蒲柳の質というか、マメルリハ下限体重は伊達ではないらしく、どこか微妙に弱々しい感じのところがある。
 多分冬を越えれば大丈夫だと思うけど、ちょっと気をつけてあげたほうがいいかな。

あたたかい

 マメルリハの行動を見ていると、彼らは意外と狭い空間や自分の身体に何かが触っている状態を好むように見える。
 まだ子供のくらまは特にそれが顕著で、カゴの外に出すと何かにつけて狭くて暖かい場所に入りたがり、入るとそのまま大人しくじっとしている。
 たまにうとうと居眠りをしたりもしているので、相当落ち着くらしい。

 スカートのポケットの中。

 人間様のセーターの胸元。
 まあ、こういうかわいさも今のうちだけだからいいけどね。

水に濡れると白くなる

 水入れで何やら遊んでいたので、水浴びをしたいのかと思って霧吹きをかけてみた。

「出して……」
 実は羽の色が灰色なのは表面だけで、中のほうは真っ白なことが分かった。
 チャンドラは中の羽もちゃんと色がついてるからなあ。
 変な羽色。

なんだろう?

 くらまに鏡を見せてみた。


 不思議には思ったようで、数分間鏡の前をうろうろしていたけど、すぐに縁とか蝶番とかを囓るほうに夢中になっていた。
 くらまに限らず我が家のマメ3兄弟はあんまり鏡に興味を持たない。
 セキセイとかと違って、あまり同種同士での結びつきが強くない種類の鳥だからだろうか?

くらまちゃん

 もうお前くらまでいいや。
 ヘリコプター搭載型護衛艦ね。

 傍若無人に自分のカゴの上に乗られたので、微妙に背中の羽をふくらませて怒りを表現しているチャンドラ。
 でも全然気付いてもらえていない。
 いまだに性別は不明。
 眼の後ろと腰のあたりの羽の青みが強くなってきたので、オスかとも思うのだけど、しっぽをやや上気味に上げるポーズを取ることが時々あって、これは他のマメ3兄弟にはない仕草なので、メスかもしれない。
 あと、生まれて間もなく親に踏まれでもしたのか、右の翼が少し下がっている。
 飛ぶ力は他の鳥に比べて遜色ないので心配はしていないが、やっぱり格好は良くないので、これから治っていってくれるといいけど。

そうはいかない

 新入りは何かを囓るのが大好き。
 チラシの切れっ端でもティッシュでも与えておけば、大喜びで飽きもせずパリパリポリポリ囓っている。
 これで少しは年中無休の出して攻撃から……。

「!」

「出して」
 ……駄目か……。