ブロッサム、通称ちびころ」カテゴリーアーカイブ

およいじり


 頭を掻かれながらうっとりしているブロッサム、通称ちびころ。

 どさくさにまぎれてはさんでみた。

 そのままちょっとひねってみた。

 さらにつぶしてみた。
 ……全く無反応。
 やっといて何だけど、どうしてこう無防備なんだろうねこの鳥は。

水浴び前後

 水浴びすると頭が異様に小さくなるブロッサム、通称ちびころ。

 他の部分もしぼんでいるが、ことに頭のしぼみ具合が大きい。
 ついでに眼も大きくなったりする。

 ちなみに普段はこのぐらいのスケール感。
 普通の鳥は、水浴びしても身体はともかく頭の大きさはそんなに変わらないもんなんだけどね。
 どうしてだろう?

凶悪顔

 なにやらパムにも負けない凶悪感が漂う写真。
 半眼のせいかな……。

 金網にはりついているチャンドラのもふもふのお腹を撮ろうとしたら、レンズが近付いた瞬間に身を引いたのでこんなになってしまった。
 相変わらず、チャンドラは毎晩この場所で寝ているらしい。
 ビビや若い頃のブロッサム、通称ちびころもそうだから、鳥としては割とポピュラーな寝方のようなんだけど、果たしてこれで心身が休まっているんかいな。

実は色白

 うっとりしてるはずなんだけどなんだか恐い。

 長門の眼のまわりの白いのは、そこだけ羽がなくて皮膚が露出しているため。
 普段は眼をぱっちりと開けているのでそんなに目立たないが、こうやって細めたりすると、あからさまに皮膚っぽさが目立ってちょっと気持ちが悪い。

買い物事情

 丁度米が切れた時に店頭から米が消えてどうしようかと思っていたが、西日本の通販からようやく購入できた。
 しかし今日スーパーを見たら、茨城県産の米とキャベツがなぜか売れ残っていた。
 なんてこった、キャベツも昨日、やっと1/4のを見つけて買ったのに。
 ところで、スーパーで腰の曲がったおばあちゃんがふたり話していた。
「なに、終戦直後にくらべればこれぐらい、ねえ」
「ねえ、ほんとに」
 ……いろいろな意味で、この世代には勝てる気がしない。

 なんかお尻の羽出ちゃってるよ。