」カテゴリーアーカイブ

クッションねこあつめ

 なんか気付けば実家が猫クッションだらけになっている。


 多分母親の仕業。

 本物がいるんだからクッションは別に普通でいいじゃないかと思うのだが、そういうものではないらしい。
 どういうものなのか良く分からん。
 

昼寝タイム

 メロンを実家に届けに行ったついでに、猫と遊んできた。
 といってもこの暑さで少々バテ気味。


 一体なんなのその格好……。
 前の猫もそうだったけど、四つ足でしっぽのある動物が、仰向けの格好でくつろげるの?

猫と戯れた日

 お盆にはちょっと早いが、墓参りに行ったついでに実家で猫と遊んできた。
 なお県内移動で、今日以前の2週間3密行動はとっていない(どころか遊びにすら行っていない)ので基本大丈夫なはず。


 確か5ヶ月ぐらいになったと思う。
 相変わらず顔が黒い。

 もう何というか、ひたすら遊んでいる。
 人間が相手をしてやれば無限にドタバタやっているし、相手をしないと自分からアタックしてくる。
 前の猫のように途中でバテてしまうような事もなく、エサも倍食べるらしい。おかげでお腹がぽんぽこりん。
 やっぱり前の猫は弱かったがゆえの短命だったのかもしれない。


 人間様のそばに寝転んで、遠回しに遊んで欲しいと言ってくる猫。
 しかりブリティッシュショートヘアってなんでこう後ろ足を伸ばしてべったり寝るんだろう。

猫来たる(3匹目)

 実家の猫が去年の10月にわずか2年の短い生涯を終えて7ヶ月。
 コロナ給付金で新しい猫を飼うことになった。
 ただし、人間様の給付金はサーラルの治療費に消えたので、出資するのは両親と妹だけ。


 ブリティッシュショートヘアのメス。毛色はダイリュートキャリコ(色の薄い三毛)。
 これで3ヶ月半ぐらい。
 女の子なのに顔が真っ黒。額のティアラっぽい模様がチャームポイント。


 ブリーダーさんからは大人しいと言われていたのだが、めちゃくちゃ活発だった。
 家に着いた直後からそこら中を探検して回り始め、2時間後にはオモチャでドタバタ遊ぶし、敷物で爪を研ぐし、やりたい放題やっている。
 さすがに適当なところでケージに入れて休ませたが、一眠りして疲れが取れるとまた遊びたくてケージから出せと言い始める。

 これが大人しいなら、やんちゃな猫はどうなってしまうのだろう。


 帰りに駅で見かけた謎の鳥。
 クロツグミ?

猫永眠

 猫が息を引き取ったと実家から連絡があった。
 もう手の施しようがないので、家に連れ帰って最期を看取ったらしい。
 そういえば、2週間ほど前に、猫が便秘なのにケロリとしていると母が心配していたのだが、実はFIPからくる排泄感覚の麻痺だったらしい。医者ですら気付かなかったらしいので、本当にたちの悪い病気にぶつかってしまったと思う。
 まあ、これがこの猫の寿命だったと思うしかないのだが、少なくともこれから十年は一緒にいると思っていたものがこんなにあっけなく途切れてしまうというのは、結構切ない。

猫がヤバい

 突然、実家の妹から、猫が危篤という連絡が来た。
 猫伝染性腹膜炎(FIP)という、普段はほぼ害のないウィルス(コロナウィルス)が突然変異で劇症化する病気らしい。未知の部分が多い病気で効果的な治療方法はなく、致死率はほぼ100%と言って良いため、まず助からない模様。
 3歳程度までの若い時に発症することが多いとのことで、年齢的には2歳の猫はドンピシャリだが、一方で想定される原因はストレスらしい。知る限りでは相当やりたい放題やっていたようだが、一体どんなストレスがあったというのか。全く猫は分からない。
 まあ血統書付きなので一般的な猫より弱い可能性が高いのは確実にあるが。皮膚病にもかかりやすかったようだし。

 コロナウィルスは猫同士の接触により感染するということなので、恐らくショップにいる時か、あるいは親猫から感染したのだと思う。劇症化するかどうかは本当に運次第らしいが(発症率は1-5%程度とのこと)、まだ生まれて2年、これから長い時間があったはずなのに、かわいそうでならない。

梅雨時の猫

 お盆なので墓参りのついでに実家に行ってきた。
 今年は涼しいのでまだ猫は毛刈りされていなかった。


 袋に入る猫。


 箱に入る猫。


 邪魔していたらにらまれた。

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。


 年末が騒乱で終わったので、新年は穏やかな写真で始めよう。
 しかしそこは人間様の椅子なのだが。

秋のイチョウと猫と

 祖父の命日が近いので墓参りに行ったら、お寺のイチョウが悲惨なことになっていた。


 海のすぐ近くなので、台風で塩にやられたらしくて紅葉どころではない。
 毎年毎年台風に吹かれているはずなのに、こんなになったのを見たのは初めて。
 まあ東京でも架線が発火するぐらいだから、尋常じゃない規模だったんだろう。


 寒くなってきたので、実家の猫はめっぽう元気。
 ティッシュでこよりを作ってじゃらしてやると、あられもない格好で挑んでくる。


 猫パンチ食らった。


 そして眠くなってきた。

 いやそのまま寝るのは駄目だろういろいろと。