」カテゴリーアーカイブ

君の最初の名は

 実家の猫は実は血統書持ちである。
 なんか個体が売れた後に取り寄せる方式だったようで、待つこと2週間(別に待ってはいなかったが)、ようやく実家に届いたと妹から連絡があった。
 ネットで見ていると、血統書にはブリーダーがつけた個体識別のために名前が記載されているのだが、これがトンデモというかキラッキラというか、すごい名前のことが多いらしい。なにそれ楽しみ、超楽しみ。
 というわけで、我が家ではまるなんて地味な名前におさまっているが、さて血統書上の名前はなんだったのだろうかというと……。

QUEEN FLOWER JANE


 女王の花たるジェーン。

 まぶしいぐらいキラッキラしている。

気になるおそと

 外を眺める猫。


 子猫のくせにずいぶんがっちりした背中してるな……。

 まだ感染などの危険があるので外には出していないが、興味はあるらしくて良くこうやって見ているらしい。
 そのくせ、健康診断のために妹がキャリーリュックに入れて連れ出すと、怖がってしまいにウンチをもらしてしまうそうな。
 初めて聞いたよそんな猫。

びっくりにゃんこ

 いっちょまえにしっぽマフラーをしてカメラを凝視する実家の猫。


 何にびっくりしてるんだろうと思ったら、どうやらこれが地顔らしい。
 大きくなったら一体どんな顔になるのだろう。

 前の猫は家の中でやりたい放題していたのだが、今度は夜はケージの中で寝ることとか、いろいろルールを決めている。
 ところが、自分が満足するまで猫をかわいがりたい母が片っ端からルールを破っていくので、早くもいろいろとぐだぐだになっている模様。

猫来たる

 よこすかYYのりものフェスタを見るつもりでいたら、祖母の月命日なので墓参りに行こうと実家から指令が下ったので、そっちに行ってきた。
 そして、実家で新しい猫を飼うことになったので、帰りにペットショップから受け取るのにつきあってきた。


 ブリティッシュショートヘアのメス。3ヶ月。
 出発前にショップで最後の爪切り。
 妹は譲渡会を利用するつもりだったらしいが、母親が乗り気でなかったので結局買ったらしい。


 爪切りの次は耳掃除。


 用事があったのでここで別れたが、妹から実家到着後の写真が送られてきた。
 初めての環境にびびるどころか好奇心満々らしい。順応性が高いからなのか頭が悪くて状況が理解できていないからなのかは不明。

 ちなみに、名前はまるにするらしい。
 ……どこかで聞いた名前だぞそれ。