長門」カテゴリーアーカイブ

気になる中身

 ビビとチャンドラを寝かせようと布をかけたら、中になにがいるのか長門がわざわざ確かめにきた。

 何かいる……。

 でも見えない……。

 すごく気になる……。
 お前には記憶力というものがないのか?

アクロバティック睡眠法

 寒いのでどうしてもふかふかのバードテントに寄りかかって寝たかったらしい長門。
 そしてこうなった。

 良くそれで安眠できるねお前。
 たまに、もしかするとこの鳥は、どれだけ危なっかしい格好で寝られるか記録目指して実験中なのではないかと思うことがある。

贅沢な遊び

 ネタがないので落花生を囓る長門でも。

 顔が隠れた。
 相変わらず、殻をパリパリ向いて楽しむと、中のピーナツは落として知らんぷりしている。
 そのうちもったいないお化けが出るぞ。

曲乗り

 長門は時々変なことを思いつく。

 何をどうしてそんな格好でくつろごうと思い立ったのか。
 長門を見ていると、ウロコインコは頭がいいというより、妙なことを考え出してはしでかす印象なのだが。
 考え出すということそのものが、頭がいい証拠ではあるのかもしれないけれど。

長門の芸

 分解した藁オモチャを使った長門の一発芸。

 儀仗。

 クリスマスリース。
 別に囓るでもなく、ただこうやって持ってじっとしているだけ。
 本当はもうちょっとちゃんと撮りたいのだが、カメラに気付くとすぐ投げ捨てて来てしまうのでこれが精一杯。

音を出す

 インコって基本音の出る遊びが大好きですよね……。

 かじりーずのボールを持ち上げては落とし、ガコンガコン音を立てて楽しんでいる長門。
 止まり木の位置が変なのは、自分ではずしてここまで持ってきちゃったから。

 やかましい!
 まったくもう……。

激写された

 恥ずかしい1枚を撮られてしまった長門。

 別に挨拶をしているわけではなくて、オモチャを相手に男の子しようとしたところ。
 まあ、人前で堂々とやるから撮られちゃうんだけどね。

ながと は ふしぎなおどりをおどった

 長門が毎朝起きて最初にブロッサム、通称ちびころに向かってやっている不思議なダンス。

 頭をふくらませながら、止まり木で右へ左へとスローモーションおじぎ。
 この時はカメラを気にして上の空気味だが、普段はしっぽまで広げながらいつまでもやっている。
 もちろん、ブロッサム、通称ちびころからは完全に無視されている。
 やるのは朝起き抜けの時だけ。
 これが求愛行動なのかただの挨拶なのか、それとも何か別の意味があるのか全く分からない。

 お前どんだけブロッサム、通称ちびころが好きなの。