長門」カテゴリーアーカイブ

二兎を追う

 どうやらバードテントでくつろぐか人間様を監視するかで迷った挙げ句、両方やることにしたらしい長門。

 あからさまに横着な格好。
 その足はどこから出ているんだ。

 しかもいくらもたたないうちに監視に飽きて眠くなってきている。

 Z……。
 ……まあね、いいんだけどさ……。

理由なきビビリ


 こら! カメラをいたずらするんじゃない!
 長門は時々、誰にも分からない理由で突然びびることがある。
 他の鳥どもや人間様が何事もなくまったり過ごしている時にいきなり「ギャ!」とただならぬ悲鳴を上げたりする。
 当然、他の鳥どもはその声にびっくりしてパニックになるし、人間様はそんな彼らをなだめて回るしで、平穏な時間が一瞬にして崩れてしまう。
 しかも、その時には当の長門は立ち直っていて、なに? どうしたのみんな? というような顔で不思議そうにしている。
 はっきり言って、かなり迷惑。

 とりあえずもうちょっと落ち着こうよ。

テントが壊れた


「ねえ、入れなくなっちゃった」
 あーあ。
 しきりと上の紐を囓っているようだったから、いつかはやると思ってたけど。
 困るのはお前なんだよ?

 そんなこともあろうかと、すでに新しいのは用意してあるんだけどね。
 どうせ柄が変わるとびびるだろうと思って、わざわざ通販ショップの人に頼んで同じようなのを買ったんだから、大事にするように。

困った遊び

 最近なんだかカゴの底がきれいだと思っていたら、長門が自分のフンを囓っていた。
 しかも別に悪いことだと思っていないらしく(当然といえば当然かもしれないが……)、人間様が見ている前でも、足で堂々とフンを掴んでもぐもぐやっている。
 多分、退屈しのぎにやっていたら病みつきになったんだろうけど、それはちょっとどうなんだろう。

 甘えに来る前にまずくちばしを拭け。

長門専用寝椅子

 カゴに手を入れると当然の顔で寝転がり、頭を掻けと催促する。

 一旦こうなると10分はどいてくれない。
 でも、時々背中にフンがついてたりするからちょっといやなんだよね。

これ大好き

 大好きな半生フルーツをもらってご機嫌。

 50グラム程度しか入ってないのに600円もしたんだから、そりゃおいしいだろうよ。
 でもカメラを近づけると、フルーツを投げ捨ててカメラを囓りに来るんだよね。
 甘いフルーツよりカメラのほうがいいなんて、インコの感覚は分からない。

一応青い

 長門はホオミドリアカオウロコインコの色変わりブルー。
 でも、正直言ってこの色をブルーというのはかなり違和感がある。

 緑色です。
 まあ、日本語では緑色を青と表現したりもするのでぎりぎりセーフと言ってもいいかもしれないが、英語でこの色変わりをターコイズと称しているのはどうしても納得がいかない。

ハッピーバースデー長門

 仕事仕事でうっかりしてたけど、そういえば長門は3/29で1歳になったのだった。
 長門の姉妹はすでにオスとつがいになってヒナを育てていたりするらしいが、どうも長門はまだまだ子供っぽさが抜けない。
 鳥も親にならないといつまでも子供なのかな。

 チャンドラとどつきあいをやって怒られ、不満顔の長門。
 チャンドラはカメラのレンズが嫌で奥に引っ込んでしまっている。

 体重はヒマワリの種込みでこんなもん。
 ブリーダーさんの所でしつけられていたのか、体重計(料理用量りだけど)に乗るのを恐がらないので助かっている。

 握っていると思っていた種が実はなかったのが信じられなかったらしく、しばらく凝視していた。

 水浴びは好き。
 でも終わった後水を振りまきながら飛ぶのは勘弁してほしい。

 わあ!

 最近お気に入りの遊び場はここ。
 そのうち洗濯物を畳んでいるとき、フンがついているのを発見する日がくることと思う。

「これからもよろしくお願いします」

新しい羽づくろい

 しっぽの羽根を足で掴んで羽づくろいをしている長門を見た。

 鳥なんだからそんな横着しないでちゃんと普通にやりなさい。
 一見楽で効率のいいアイデアに見えるが、実際にはせっかくくちばしで整えた所をまた掴んでぐしゃぐしゃにしてしまうため、結果として羽づくろいの意味が全くなくなっている。